※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいとミルクの混合で、ミルク量を調整したが、落ち着かず寝つきが悪い。外出後も刺激で落ち着かないかも。ミルクの量は指示通りで大丈夫でしょうか。

生後23日目の赤ちゃんがいます。おっぱいとミルクの混合です。昨日母乳外来へ行き、ミルクを60から30~40に減らして大丈夫ですよと言われたので、昨日の夜からおっぱいの後40を与えています。でもいつものようにすぐにぐっすり寝てくれず、起きている?頻度がほぼ毎回な気がしてきました。

目をつむっていても手を動かしたりしていて落ち着きがありません。静かになったかな?と思っても途中グズり、だっこすると落ち着く時もあるし、しばらくすると寝る時も。口をパクパクする時もあるしで。。おっぱいをしても落ち着かない時もあります。

昨日は病院へ行くのに外に出たので、その刺激で落ち着かないのかなーとも思ったり。。とりあえずミルクの量は病院の指示のままで大丈夫ですよね(´゚ω゚`)💦

コメント

R

うちの子なんて飲んだあとも全然寝ないし抱っこしてても騒いでてって感じだったので飲ませてから2時間くらいお腹空かせてる感じがなかったら大丈夫だと思いますよ〜😊

  • ままり

    ままり


    そうなのですね!病院の指示なので間違いはないと思うのですが心配になってしまって(´゚ω゚`)お返事ありがとうございました🏋️‍♀️🐾

    • 4月11日