※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊活

生理周期が5月から乱れている原因は黄体機能と関係がある可能性があります。結婚や子供のことを考えるようになり、不安が増しているようです。病院で様子を見ることを検討しています。

今までだいたい生理周期は安定していたのですが、5月から急に乱れています…。
28〜32日の周期できていました。

1月 14日〜20日
2月 13日〜18日
3月 14日〜17日
4月 13日〜19日
5月 9日〜17日
6月 3日〜

2月にインフルエンザにかかったり、結婚が決まったり…
5月はお互いの両親に挨拶をしたことくらいしか、日常的に変わった事はしていないと思うのですが…なぜでしょうか…?

ちなみに先月、ブライダルチェックをしました。
少し黄体機能不全気味な所もあるけど心配ない、そのままで大丈夫だと言われました。

生理が乱れたのは黄体機能と関係あるのでしょうか?
彼との結婚、そして子供の事を考えだしてからは、生理も遅れたり早まったり…基礎体温も記録しながらこれでいいの?と不安になります。
もう少し様子を見て、不順なようなら病院に行くべきですよね?

コメント

やえきち

婚約おめでとうございます
いつもずっと順調でも、意味もなく乱れることありますよ。自分では意識してなくてもストレスかかってたりで。考えすぎると余計にストレスなんで、しばらく様子みるぐらいでいいのでは?
結婚準備とかでバタバタするのでしっかり体調管理がんばってください(^。^)

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね(´•ω•)
    あんまり深く考えないようにしないとですね。

    なんだか、こんなに急にズレたりするんじゃ、排卵の予想も全然わからないし…
    ちゃんと赤ちゃん出来るのかなぁ、とか考えてしまって…💦

    • 6月3日
  • やえきち

    やえきち

    私も結婚前は生理が急に遅れたりしました。基礎体温もそんなにキレイなグラフじゃないし同じように悩んでましたよ^_^;
    でも、ちゃんと赤ちゃんできたし。今は自分の体調管理しっかりして結婚準備して、それから赤ちゃんの事考えても遅くないかと思います。

    • 6月3日