![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナの影響で時短勤務になり、産休や育休のお金について教えてほしい。27万円の給料で育休金は計算されるか不安。早めに休職すべきか悩んでいる。
コロナの影響で明日から時短勤務です。。それに伴って来月からの産休やら育休のお金のことについて詳しい方いたら教えてください。。
3年半勤めていた会社で、正社員で額面31万プラス手当です。5月半ばから産休予定でしたがコロナの影響で明日から1時間時短勤務になることが決まりました。おそらく27万くらいになる計算です。
育休金って過去3ヶ月の給料から算出されますよね。この場合27万の方で算出されますかね💦?
予定では二人作りたいので4年くらい育休金いただこうと考えてまして、月1万でも2万でも下がるとかなり痛手です。。
人事に確認中ですが時間かかりそうで。。
一ヶ月早めに休職入っちゃう方が得策でしょうか?
みなさんだったらどうしますか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![Maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maa
コロナの影響でなら、その事を記入すれば大丈夫な気もしますが、確実にしりたければ、ハロワに電話した方が早いです!😊
![ぽんchan.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんchan.
基本給の60%で計算でちいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月に11日以上出勤している月の直近6ヶ月の総支給の平均ですよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過去6ヶ月の給与から算出されます💡今のところ法改正がなければ、27万の方で算出されると思います。
1ヶ月有給を使って休職or欠勤を考えているということですかね?有給を時間単位で取得する制度はありませんか?
1ヶ月だけだと、多分3〜4千円減るくらいですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり27万の方になりますよね💦
残り12日ほど有給あるので.会社には迷惑かけますが事情も事情なので明日から有給と公休とってしまって、5月は産休まで無給で休職、、。とすれば給料が下がっている期間が少しでも少なくなるのかな?と思ってました💦
有給は1時間ごとでは取れず、4時間ごとにとれるようになってます。。
一ヶ月程度下がるだけなら5千円未満ですね!計算できなかったので助かりました💦
ありがとうございます😊!- 4月11日
-
ママリ
まだ各省庁バタバタしているので、現時点では、そこまで想定も、検討もされてないと思います💡現行法ではコロナで1時間時短も、介護育児等のための時短も多分取り扱いは同じになると思うので💦
そうですね!休職して給与が出てなければ、期間としてはカウントされません💡
細かい金額が分かりませんので、正確な数字ではないかもしれませんが、
(額面+手当+交通費)×6ヶ月÷180×0.67×30で1月分の支給額ですね。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!だいたい分かったので人事と相談してみようと思います♪
ご丁寧にありがとうございました!- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!事情記入する欄があるんですね💦!ハロワに相談してみます!!