※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

女性は離婚後、Aさんとの関係に悩んでいます。Aさんは再婚を望んでいるが、女性は子供を優先し再婚は考えていない状況です。女性はAさんを好きだが、恋愛感情かは不明。父親の存在や1人で子供を育てることに不安を感じています。

2月末に離婚しました。
3人の子供がいます。
約7年前に知り合った男性(Aさん)とずっと連絡を取ったり、取らなかったりを繰り返していました。
離婚前にAさんから久々に連絡が来て、お互いの近況報告をしている中で、離婚するかもしれないと話をしていました。
というのも、Aさんはバツイチ子持ちで、離婚理由も似たようなものもあり相談に乗ってもらっていました。
その報告の中で子供の親権が元奥さんからAさんに変わったと聞きました。
お互い子供がいて大変だ!なんて話をしていました。
私の離婚が成立し、子供3人を引き取り全ての手続きを終えた時に、
Aさんから「出会った時からずっと好きだった。会えなかった間忘れたこと無かった。」と言われました。
今は、子供たちを何とか食わせて育てていかなきゃ行けないときで、付き合うとかありえない状態です。
Aさんにもそれは伝えてあり、子供が独り立ちするまでは再婚はしないと言ってます。
それでもAさんは結婚したい、でも一緒に居れればそれだけで十分。とも言います。
好きか嫌いかで聞かれると、好きではありますがそれが恋愛感情なのか分かりません。
最後に会ったのは5年前です。
色々考えてると、父親は必要なのかなとか、1人で育てるなんて無理なのかなとか考えてしまいます。

コメント

deleted user

Aさん子供を引き取ったということで、今までと生活が変わって疲れていたり、なかなか同じ境遇の人がいないから同じステージに立っているあやさんが心のよりどころなのかもしれませんね🥺

離婚してすぐの人に結婚したいと申し出るのは、正直ちょっとどうなのかなと思いますが、それほど寂しい思いをしているのかも....😟

悪い人ではないのかなと思いますが、Aさんとはそのままの距離感で付き合いを続け、何も考えずにただお子さんと向き合っているのがいいと思います。

お話を聞いたところ、今どうこうせずとも、時間が経って自然と答えが出る気がします☺️