※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんママ
妊活

悪阻が続く中、旦那のサポートや2人目のことで悩んでいます。義理両親のプレッシャーもあり、友達との遊びやパチンコにイラついています。


男は出すだけで終わるけど、
女はそうわいかないよな。
私は悪阻が8ヶ月まであって、
ずっと吐き悪阻。
皆さんはは、旦那さんから
支えてもらいましたか?

パチンコいって、
友達と遊んで
ご飯食べいかれ
そんなことやられたら
冷めますよね?😖

2人目て考えたけど、
なんだかいろいろ重なって
怖くなってきた。

義理母父から、2人目はいつね?
その言葉聞きたくないし😩

コメント

ゆのちゃん!

男の人はそんなもんじゃないですか((o(。・ω・。)o))?
浮気したりしないのならそれだけでいい旦那さんだと思います!
ただパチンコは嫌ですよね(T_T)

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    男はそんなもんですよね😫
    子供が生まれたら、いかないて約束したのに休みのたんびいかれて、結局6万買ったときも私に黙ってて、子供のお風呂も1人で入れたとこでした💦

    • 6月3日
  • ゆのちゃん!

    ゆのちゃん!

    うちの主人もよくフラフラ出かけたりしてます😢(笑)ですがそこらへんは仕事頑張ってるし、と目をつぶってますがやっぱり寂しいのは寂しいですよね〜☺!
    お子さんまだ小さいから大変ですよね(T_T)

    • 6月3日
  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    確かに日頃仕事頑張ってくれてるから、なんも文句は言えないですが、休みの日ぐらい子供の面倒みてよ!てかんじです。😖

    • 6月4日
シューティングスター

絶対冷めますよ。。2人の子なのにってやつあたりしまくりました、、私(T_T)が、やつあたりすると余計外に行くので、褒めたりする方が良かったのかどうなのかと後悔しつつしてます。。(T_T)

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    後悔しますよね😖
    私も何度も経験したことありますよ。最近娘は、私の後追いするようになったので更に目が離せなくなりました😀

    • 6月4日
deleted user

悪阻キツかったんですね( ; ; )
産後の旦那さんも変わらずですか??

私の旦那さんもそんな感じですよ★
友達とパチンコ行ってくるね!とか
今日友達とご飯食べるから夕飯いらない!
とか多いですよ(*^o^*)
でも、帰ってこないのならそれは
それでいいと私は思ってます★
家にいても子供と遊んだりしてくれないので!笑

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    こんにちは(^O^)
    産後の旦那は、少しは優しくなりましたがやはり、毎日暇があればゲームにはまっています😩

    私も考え方同じです(^O^)
    いなかったら寂しい時もあるけど、いないときに限って気にせず部屋の掃除できるしで、切り替えています笑

    • 6月4日
ゆきな(^o^)/

私も初期から産むまでずーっと悪阻で、後期でさえ毎日のように吐いていました。
ちなみに妊娠中旦那が遊びに行ったのはたった1度きりです。

そんな事されたら私ならキレて実家帰ります。
まぁ、うちの母は「結婚したなら、喧嘩でいちいち帰ったらダメだ」と言っていたので、帰ったら帰ったで怒られるんだと思いますがorz

めぐみ

妊娠初期はご飯が全く受け付けず、だいぶ痩せました。
そのときは辛さが分からないのか、仲良しもたくさんされたり、ご飯を強要されたりと全くダメな人でした。
ですが、その辛さがわかったのか、中期くらいからは何をするにも心配してて、困りました。

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    悪阻は本当にきついですよね😭
    私毎日のように泣いてました。
    誰も助けてくれないし、旦那もまた?て感じの目されて、今でも
    忘れることができません😂

    • 6月4日
deleted user

ちゃんと仕事してるだけマシです!

うちなんて、さらにニートですよ(笑)

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    そうなんですね〜。
    生活のお金、やりくりなにも言われないですか?😭

    • 6月4日
ATSU

わかります(>_<)
男の人は比較的こどもがうまれても自由人ですよね(>_<)
うちはパチンコには行きませんが
よく飲みに行くし遊びにも行きます。あたしも行きたいわ!!と、たまに思いますが、子どもを置いて行きたくないので行かないですが…(>_<)
友達とばっかいってないで家族でお出かけしてほしいです。

うちは義母から2人目作っちゃいなよと言われましたが愛想笑いで終わらせました笑

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    こんにちは(^O^)

    確かに男は自由人ですよね😫
    呑みには余り行かなくなりましたが、パチンコばかりは辞めれないみたいです。
    今日も雨が降ってて、娘も寝たから暇だからて理由でパチンコ行きました。なんだか好きなことができて本当に羨ましいです😰

    • 6月4日
ママリ

つわり中は急いで帰ってきてくれて、寝たきりの私の介護してくれてました😅
そして切迫で自宅安静の今も家事全部やってくれててほんと助かってます(。>д<)
私が寝たきりのときは友達と飲みになんて行かなかったですね~
会社の飲み会には行ってましたがこれはしょうがないですからね!

旦那様はまだお若いのでしょうか??
うちの旦那はもう32でけっこうな大人ですし、妊活2年で待望の赤ちゃんなのですごく大事にしてくれてますね(。>д<)

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    こんにちは(^O^)

    私の旦那は28歳です。
    私が言えることじゃないですが、
    もっと考えかたから大人になってほしいです😩

    娘から学ばされることは沢山ありますが、いつかきっと分かって貰えるときがくるて信じてます(^O^)

    • 6月4日
めめたろ

そうなんですねー💦うちは妊娠中、同じように悪阻がひどくて、旦那は昼間1度電話くれて、早めに帰ってきてくれてました!産まれた後も行ける日は朝の散歩、お風呂などしてくれて、休みの日は必ず家にいます。なので逆に申し訳なくて、子供が家にいるとゆっくりできないだろうなと思って、たまには出かけてくれたらいいなと思います笑

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    優しい旦那さんですね^ ^
    羨ましいです🌟
    私の旦那ももう少し、子育てに協力的だったらなて思います😫

    • 6月4日
palpa

男は自由の身ですよね…(^^;
でも女性は妊娠を感じられて胎動で喜びを感じ出産で苦しみを乗り越え我が子が特別な存在だと認識できる…こうやってちゃんと道が作られているから、お母さんという実感が湧き使命感も出てくるのだと思います。
女性の特権という気がします。

反面、男性は自らそういう道を意識して母子の輪に入り込まなければならない…絶対淋しいだろうし上手くいかないだろうし投げ出したくなるんだと思います。いっそのこと輪に入らず好きなことやってた方が楽だし邪魔にならないし…
私が男ならこう思ってしまうかもです(^^;

もうちょっとしたらお子さんと一緒に遊ぶようになって自分の役割に喜びや使命感など感じてくるかもですね♪

私も色々と思うことあるけど、男と女は違うんだ…ってこと意識しようと思ってます。(*^^*)

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ

    こんばんは。

    確かに男と女は考え方から、違いますよね^ ^
    子供がパパて呼べるようになるまでの我慢ですね〜(^O^)どんなふうに変わってくれるか期待大です😊

    • 6月4日