
3人目について私は下の子と2学年差で3人目がほしかったのですが、旦那が…
3人目について
私は下の子と2学年差で3人目がほしかったのですが、旦那があまり妊活に協力的じゃなくて、タイミングを伝えても今日はいいやとか体調悪い(たぶん嘘)など言ってきます。
3人いてもいいねとは言っていましたが今はまだ早いなどと言っていたのであまり協力する気はなさそうです。
結局2学年差希望だと今月で最後のチャンスだったのにできずで終わりました。
排卵検査薬とかして準備してるのに当日になってそういうことを言われると毎回イライラします。
話合いをしようとしても話を聞かないのでできそうにないです。
このままダラダラ妊活するのもしんどいし、でも3人目はほしい、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こればかりは夫婦の意見が一致しないと後々大変になりますよね

ママリマン🔰
あんまり積極的でない理由を聞いてみるのはどうでしょう?🤔
いつ頃ならいいのかとか、なんで積極的じゃないのかとか(仕事忙しくてそれどころじゃないとか、子どものお世話が大変とか、お金のこととか、性欲あんまりわかないとかですかね……🤔)
理由によっては、凍結精子で人工授精とかもできるけど、おふたりが納得してることがだいじかなと……🫨えらそうにすみません😵💫

ごじょ
これは夫婦同じ熱量にならないと難しいと思います。
片方だけが熱量高いとイライラしたりしんどくなっちゃいます😢
というのもうちも3人目の時、
旦那が「うーん‥」って感じで一時期辛かったので。
話し合ってお互い頑張ろうとなってからは
心が軽かったです😊
話し合いをしようとしなくても話し合わないとうまく足並み揃わないです。
3人目が欲しいってことを伝えるのではなく、一度旦那さんだけの意見を聞く時間があってもいいのかなぁと思います。
欲しい欲しいだけ言っても今までと同じ結果になってしまうと思うので。
以上、体験者の意見でした🫡✨
妊活うまくいきますように。
コメント