※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊活

移植3回目で化学流産。授かることを甘く考えていたが、卵の異常や検査の必要性について悩んでいます。疲れてやる気が出ず、検査の方向性について相談したいです。

はああああ、、、、、
3回目の移植、、化学流産に終わりました😭

確認線と同じほど濃くなった日が数日続いたのに、判定日直前から失速して本日、「このまま生理が来ると思います」と先生に言われてしまいました。。

前2回は擦りもしない陰性でした。
全く着床してくれません。

男性不妊でグレードの良い卵が一回の採卵で5個も取れて、馬鹿だからすぐに授かると思ってました。
馬鹿もいいところですよね。。
命を授かることをを甘く考えてたツケですよね。。

グレードの良い胚盤胞を3個移植してもダメって、卵の異常は考えられますか?
私は一般的な不妊要素の血液検査以外は検査をしていないのですが、子宮鏡や着床障害などの検査もしていった方が良いのでしょうか?

今日は何か疲れました、、
正社員で働いてますが、月曜からの仕事なんてどうでも良いくらいやる気が出ません、、
晩ごはんも作りたくない、、
家にも帰りたくないです、、

コメント

まい

娘のときから体外受精してました。
5つ胚盤胞ができ、化学流産3回、妊娠出産は娘の1回のみです。

子宮内フローラや内膜炎の検査はしたことありますか?

受精卵が着床しづらい理由は7割が卵側、3割は内膜側にあると言われています💦

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    通っているクリニックでは子宮フローラの検査はしていないようです💦

    内膜炎はしているようですので、次の受診の時に先生に話してみようと思います😭

    • 4月11日
  • まい

    まい

    そうなんですね。

    私はフローラに引っ掛かり、治療してから移植したら妊娠できましたよ(^-^)

    検査も大切かと思います!

    • 4月11日
  • ゆきち

    ゆきち

    私もフローラの検査受けたくて、検査だけしているクリニックがあるので受診しようとしていたらコロナで初診の受付停止になってしまっていて、、😭

    運がないです🥺

    今やれる検査だけでもしてみようと思います💦

    • 4月11日