
妊活中でお酒を控えていることを理解してほしい。過去の失敗もあり、報告方法に悩んでいる。どうすればいいでしょうか。
妊活中、親友に飲みに誘われたらどう断りますか?
※飲みを断る前提で※
あまりないケースだと思うのですが、、親友は、数年前彼氏との間にできた子を中絶しております。
彼の家庭の事情で中絶を望まれ、辛い思いをし、後悔をし自分を責め辛い時期を乗り越えたのを私は見ていて、どんなに苦しんだかも知っています。。
私は今高温期4日目、生理が来るまではいちおお酒は控えています。
親友に、『今週末会おう』と言われ、
『じゃぁ、昼間に会って語ろうか☺️』
と言ったところ、
『飲みに行きたいから飲みにいこうょ』
と言われました。
みなさんなら、正直に言いますか?
妊娠の判定待ちだからお酒を控えている、と。
親友は、彼との子どもをできるなら今からでも欲しいと思っていることも、知っています。
前に、グループトークで、共通の友達と、いつタイミングとれば妊娠できやすいと思う?などとのトークをしてしまったときがあり、とても傷付けてしまったこともあります。。
すごくすごく反省して、自分の過ちを呪った程でした。
正直、もし妊娠できたとしても、どのように報告したらいいか… 考えるとわからなくなります。
親友だから、隠すこともしたくない。。
皆さんならどうしますか??
- ゆめり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ポコ太郎
夜は予定あるから昼間がいいな(^○^)とかでランチにできないですかね??

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私は正直に言います。
親友だしこれからも仲良くしたいですよね?
「ごめん。妊活してて、お酒控えてるんだ。」的な感じで( ´・ω・` )
もちろん言わずに逃げることは簡単ですが私は親友にははっきり言いたいです。次誘われてもまた下手に断ったりするとその方が怪しまれるかなと。
親友ならそう言っても受け入れてくれると思いますよ!
-
ゆめり
ありがとうござぃます!!
実は、あたしも正直に言ったんです。
私が今子どもが欲しいっていうことを親友も知っているので、『来週まではいちおお酒控えててさ、まぁ妊娠してないと思うんだけどね💧』と。
そしたら、『妊娠わかるまでは飲んでも大丈夫だと思うけど、それならわかった!また連絡するね!』
と返信がきました。
変に気を遣ったんだな、と親友に思われるようなことだけはしてほしくなかったので、それが1番の理由です。( ; ; )
あまり気にしないほうがいいですょね( i _ i )- 6月3日
ゆめり
なるほど!!!
普通に、やはりそういう感じがいいですね✩
なんか、いろいろ考えてたら1人で重〜くなってしまって… (^^;;
はるーちゃんさんのコメント見たら、気が楽になりました♡ありがとうございます♡