
上司から出産証明書を提出するよう言われたが、手当てがもらえるか不明。母子手帳では駄目か。
こんにちは☆
先日直属の上司へ妊娠を報告し、8月いっぱいで辞めることを伝えました。私は今の職場へ戻る気はないので産休、育休は取らず辞めることにしました。
そこで上司から「次の健診で出産証明書(予定日のわかる証明書2,000円くらいで発行してもらえるそうです。)もらってきて、それをもって部長に報告行こうね」と言われました。その証明書を出すことによって私は何か手当て(お祝い金など)がもらえると言うことでしょうか?辞めるだけなのに…
たかが、2,000円かも知れませんが何故提出するのかわからず(*_*)母子手帳じゃダメなのでしょうか?
わかる方よろしくお願いいたします(>_<)
- みとと。(8歳, 10歳)
コメント

macmac0903♡
会社によったら、冠婚葬祭費が出るところはありますよ🎶
そこの会社は知らないですけど、1度聞いてみたらいいと思います🌱

パッツン
一応、聞いてみた方がいいと思います(^-^)
上の方が仰る通り、手当があるのかもしれません♫
ただ、万が一ですが、上司の評価が下がるのを防ぐためかもしれません(部下に辞められると評価が下がる会社もあります、出産や旦那様の転勤などでは下がらなかったかと…。)。そんな理由だったとしたら2千円出す必要無いと思うので、上司と他の産休取られた方などに一度聞いてからの方が良いと思います。
-
みとと。
ありがとうございます☆
評価とか辞める私からすればどうでもいいことなので2,000円払いたくないです(*≧∀≦*)- 6月3日

ほのゆめmama
私のところは貰えませんでした。産休とか育休の給料の手続きにいるのかと勝手に思ってました!!
-
みとと。
ありがとうございます☆
産休、育休などの手続きで必要ならわかりますが、辞めるのに何故だろうと思いまして(>_<)- 6月3日

ももも。
私は 母子手帳だけで お祝い金 もらいましたよ(´・ω・`)
-
みとと。
ありがとうございます☆
私も母子手帳だけがいいです( ;∀;)- 6月3日
みとと。
ありがとうございます☆
聞いてみた方がいいですよね~でも聞きづらくて( ;∀;)
macmac0903♡
払って出産祝いが貰えるならいいですけど、辞める理由付けでお金が貰えないなら母子手帳で納得してもらいましょ😏
みとと。
そうします(*≧∀≦*)