※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
変なおじ
その他の疑問

大変だから、っていう理由で親が仕事をせず自宅にいるのに園へ預ける人…

大変だから、っていう理由で親が仕事をせず自宅にいるのに園へ預ける人はどのように考えているんだろう?

子どもの命、家族の命。
そして先生や園児の命、回り回って医療現場の崩壊‥
それより大切なものってなんだろう?

その人その人、事情があるんです!なんて言葉は通用するのかな?
みんなが同じようことを考えたらどうなるか?
周りを見て疑問に感じる今日この頃。

コメント

2児のママ☆*。

どう大変なのかにもよりますよね。
ただ単に育児しんどいから!とかそういう理由ならちょっと、、、ってなるけど
精神的な病気持ってる人だったりだったら
わたしも病気持ちなので気持ちわかります。

  • 変なおじ

    変なおじ

    コメントありがとうございます。
    そらひなぷぅさんも大変お疲れ様です。

    そうなんですよね。
    もちろん私が想定しているのは単にワンオペ2人育児しんどい、っていう場合です。
    自分が下の子0ヶ月からずっと毎日朝から晩まで2人育児しているせいで余計に、
    我が子や人様の命かかってるときくらい数ヶ月踏ん張ってくれや!!思ってしまうんだと思います。

    来週からこの辺りは園の自粛が決まっているけど、とある人はそれでも週3くらい行かせる予定と。
    どちらかといえば好きなママさんですが、これに関しては‥‥

    • 4月10日
deleted user

大変だけど、休ませてます。

なにより命が大切です。
もう、退園しようかなとも思っています。

  • 変なおじ

    変なおじ

    臨月でいらっしゃるのにお疲れ様です。
    私も去年は出産前日までいつも朝から晩まで1人で見てましたので、ご苦労はお察しします。
    臨月でも頑張って自粛する方もいるのに、ホントなんだかなぁと感じます。

    まずは自分とお子さんの命を大切に。
    これに尽きますね。
    どうぞご無事に出産できますように祈りますね。

    • 4月10日
N

うちは切迫早産で動くことができなかったので入園後3日間だけ行かせてました。まだ臨月にも入ってないので動いちゃダメなのですが市内でもコロナが増え始めたので昨日からお休みさせてます💦
けど周りの友達は仕事も辞めて休職中で毎日遊び周り子供を保育園に預けて夜は飲みに とか行ってて言葉は汚いですがアホなのかと思いました💦

  • 変なおじ

    変なおじ

    えっ、それはアホと認定して差し支えないと思いますよ。
    生まれるまで安心出来ない気持ちかと思いますが、きっと無事生まれるよう祈っておきますね。

    私の知る人達は会話していて、登園自粛出来ないような特段の事情が無いのは分かりきっています。
    だから、命かかっているこの状況でおかしいだろってここのところずっと感じてます。

    • 4月10日
  • N

    N

    その人は上の子が3ヶ月の時に子供置いて実家でてそれ以来ずっと実親に上の子育てさせてその状況の中下の子妊娠出産し、今下の子だけ育ててるのですがその時点で親としてとゆうより人として無理だなと思ってました💧そうゆう親はやっぱりこうゆう命かかってる時期でも平気でそうゆうことするんだなって納得です💦

    ありがとうございます😭💓

    • 4月10日
いちご みるく

ほんとそれを思います!
保育士をしてたときも仕事と偽り預ける方も中にはいましたし…
義姉が働いてないのに上の子を学童に預けてて、正直理解できません😂弟が障がい児認定受けてて学童に入れてるんですが、普通に知的にも身体的にも家で見れる感じなので、この時くらい協力したら良いのに💦しかも学童が休みの間や、今週も義実家に上の子だけ泊まりに来てて、学童があるときに合わせて自宅に帰ってます。もはや何のための学童なのか…

  • 変なおじ

    変なおじ

    保育士さんだったんですね。
    義理のお姉さんもストレス溜まっちゃうから〜とかそんな感じなんですかね?
    本当に何のための学童‥

    しんどいから預けるわ〜は今は無しだと思います。
    自分たちが望んで生まれてきた子のため、周りの人達のためにたったの数ヶ月踏ん張れない?って思います。

    • 4月10日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    たぶんそうだと思います😩
    普段も仕事してないけど学童で17時まで預けてるので…
    正直、暇で良いよなぁと思います💦
    こっちは手のかかる子2人を毎日家で見てるのに。
    義実家にわざわざ県をまたいで来るので、義実家に近い我が家はこの期間は義家族と会わないと決めました。
    移されたり移しても困るので。

    • 4月10日
  • 変なおじ

    変なおじ

    残念だけど義理の実家に会わない判断は正しそうです。
    頑張りましょう!

    • 4月10日