
9ヶ月の赤ちゃんがハイハイを始めたが、部屋が狭くて移動できず悩んでいる。ベビーサークルを買うか、ソファーを撤去するか迷っている。他の方はどうしているでしょうか?
ハイハイを始めた9ヶ月の息子がいます。
部屋にはソファーとコタツがありますが、この2つがあるために部屋が狭く、ハイハイでキッチンの方に向かったり寝室に向かったりリビングに居ようとしてくれませんヽ(´Д`;)ノ
キッチンは危ないのでそっちに来れないようにベビーサークルは買うつもりですが、ソファーを撤去するかも悩んでいます!
ソファーやコタツはやはりあると親は便利ですが、赤ちゃんがいる場合はどうなのでしょう( ;ᯅ; )
みなさんはどうしていますか??
- ちゃん(5歳8ヶ月)
コメント

いち
コタツはシーズンオフは片付けるのでしょうか?😊
うちもソファーがボロかった事もあり、使ってたものは捨てて新しくフロアソファ?買いました!

みく
引っ越しを機に、ローテーブルとソファ代わりの座椅子撤去しました!
リビングにはダイニングテーブルとテレビ台、おもちゃを片付ける小さい棚のみなので、6畳ちょっとのスペースでも広々遊び回れてます🙆
ただ地べた派の私と旦那は快適に過ごせてますが、友達を呼んだときは座ってもらうところが椅子か床しかなくちょっと申し訳ない気持ちになります😏
うちは8ヶ月頃までこたつとソファのある実家で過ごしましたが、息子がつかまり立ちするようになってからはテーブルの上にあまり物を置けなくなってしまい、テーブルある意味ないよね…状態でした😂
-
ちゃん
ご回答ありがとうございます!
うちはソファーもコタツも座椅子もあり11畳あっても狭く感じます😭
旦那さんがコタツ好きでリクエストされて置いたのですが、旦那さんに我慢してもらった方良さそうですね(* . .)))
とても参考になりました!- 4月9日

はじめてのママリ
うちも下の子が同じ月齢です💡
うちはソファーもコタツもないです!
リビングわりと広々しているので楽しくハイハイしてくれてます💡
うちの場合はですが、どちらもなくても特に不便は感じないです。
-
ちゃん
ご回答ありがとうございます!
やはり何も無い方が楽しくハイハイしてくれますよね🥺!ソファーは撤去しようかな、、と思ってます🥺- 4月9日
ちゃん
回答ありがとうございます♡
コタツは布団を取ってテーブルのみ春夏も使用しようと思ってました!
フロアソファいいですよね!私も気になってました♡