※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トウフ
子育て・グッズ

ウエストキュッとする紐が落ちない方法について、細い子供にも焦らず対応できる方法を教えてください。

この紐だけでウエストキュッってやるタイプ
落ちてこないですか??
うちの子細いので、
ずり落ちるし。紐硬く縛ると、トイレの時焦るし。。

どうしてますか?

コメント

ひまわり🌻

紐は抜いちゃって
紐通しのところからゴム入れてあげたらどうですか?

穴のところで縫い付けてあげれば
大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • トウフ

    トウフ

    なるほど!
    ゴムをとおすんですね!
    参考になります☺️💓☺️

    • 4月9日
ハリボウ

コードストッパーを付けても良いと思います☺️

100均の手芸コーナーでも取り扱いしていますよ。
コードストッパーの穴部分に紐を通して、紐を緩めた時にストッパーが外れ落ちないように紐の端を結ぶだけで済みますよ。
よくアウターやパーカーに付いている、アレです✨
写真は参考までに!丸タイプ以外に細長いタイプもありますよ。

  • トウフ

    トウフ

    写真までありがとうございます!こんなのがあるんですね!こんど行ってきます!コードストッパーっていうんですね!参考になります😊💓😊

    • 4月9日
  • トウフ

    トウフ

    すみません、追加で質問ですが、これは、子供でもおろせますか?トイレ行かせたりする時

    • 4月9日
  • ハリボウ

    ハリボウ

    4歳の息子さんですかね?少し大きめのサイズのものにしてあげれば、少し練習して扱えると思います☺️
    ご自宅にパーカーなどでストッパーの付いているものがあれば、それで扱うことが出来るか試してみても良いですよ!

    • 4月9日
  • トウフ

    トウフ

    ありがとうございます!
    ダイソーに行ってみます!
    ちなみにズボン👖のウエストで部分がゴムで紐もついてないものは、どうしようもないですよね?⁉️

    • 4月10日
  • ハリボウ

    ハリボウ

    「子供用 ゴムベルト」で検索すると、良いものが見つかるかも知れません☺️
    ズボンにベルトループがあれば、そこにゴムベルトを通すだけなので簡単ですよ✨
    ベルトの留め位置がサイドのものを選べば、ズボンの後ろ側をベルトで詰めるような形になるので、脱ぐ時にベルトを外したりという手間もありませんよ👍

    • 4月10日
  • トウフ

    トウフ

    すみません。色々追加できいてしまって!
    わかりました🤗
    今から検索してみます📛
    ゴムベルトですね!
    ありがとうございます!

    • 4月10日