
先月からマスク姿の保育士さんたちに、布マスクが足りないと感じ、自宅のマスクを寄付。在宅勤務ながら子供の世話もしなければならず、悩みながら保育園に送迎。早くコロナが収束しますように。
【つぶやきです】
先月からマスク姿で保育にあたって下さる保育士さん達。
先日から、布マスク姿の先生がチラホラ…
もう保育園にもマスクが無いんだな…と実感しました。
在宅勤務の私より、先生方の方がマスクを必要としている…と思い、家にあったマスク20枚ほどを寄付しました。
20枚では保育士さん全員には行き渡りませんが、とても感謝されました。
在宅勤務なので、本当は家で子供を見るのが一番でしょうが、子供がいると仕事にならないのも事実で…
子供の命より大事な物はあるのか!と言う声もありますが、仕事しないと生活出来ないのもまた事実…
あっちを立てれば、こっちが立たず。
毎日グルグル悩みつつ、保育園に送迎する日々。
早くコロナが終息しますように…
- ルーパンママ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
ルーパンママさんすごいです!😭
周りの状況に気がついて、困っている人に助けを自ら出せる人なのですね。見習いたいです。布マスクであること、在庫がおそらくないということ、そこに気付けるのがすごいと思います!
保育園も、働いてるパパママが入れ替わり訪問するわけでめっちゃ怖いけど、仕事も放り出せない。
誰が悪いわけでもなく正解もなくて、苦しい気持ちが続きますね。早く収まりますようにと願うばかりです✨

p
うちはマスクが無いからなのかマスクしてる保育士さんいません😳
コロナが流行りだした頃からなのでマスクがないからとか関係無くマスクしない方針なのかも?
保育士さん自身が風邪をひいてる時はマスクしてますが、、
-
ルーパンママ
マスクが全く手に入らない地域もありますよね💦
コンビニでも簡単に手に入るものだったのに、嘘みたいです。
マスクが子供に圧迫感を与えたり、怖がらせてしまうから…という理由で、マスクを認めない園もあるかもしれませんね💦- 4月9日
ルーパンママ
そんなことないです💦
物凄く自己中な人間です😅
私がお世話になっている園では「保育園で布マスクは支給されている…」と聞きましたが、洗って持ってくるのを忘れてしまった時にでも使って欲しい…と思い、寄付しました。
在宅勤務なのに預けているので、そのお詫びの気持ちも少し入ってます💦
皆様悩みながら日々過ごしていると思います。
早く心穏やかに過ごせる日々がくることを祈ります。