
コメント

ママリ
確認できるようならば、旦那様や姑に確認されてはいかがでしょうか?姑に確認取りにくいなら、旦那様にしれーっと聞いてもらうとか😢💦
ママリ
確認できるようならば、旦那様や姑に確認されてはいかがでしょうか?姑に確認取りにくいなら、旦那様にしれーっと聞いてもらうとか😢💦
「同居」に関する質問
ミッフィー好きな友達がいて、今度結婚します。 結婚式は挙げず、先に同居してから後に入籍です。 入籍のタイミングでもしっかり結婚お祝いを渡すつもりなんですが、 この度引っ越した新しいお家(賃貸マンション)にお…
同居してから一年中、朝は味噌汁作ってる 昨日は時間なくて作れなかった きょう作るの遅くなったらゆっくり起きてきた義母が「味噌汁作ってないの…?」だって あなた寝てるだけなのにね何年も毎朝作って一日作れなかった…
皆さんはどう思われますか? 率直な意見が聞きたいです😔 批判は御遠慮ください❗️ 私は結婚して今年の12月で結婚して12年になります! 旦那の親と同居してます! 今は、義父は3年前に亡くなり、義母と旦那と子供2人と…
家族・旦那人気の質問ランキング
エルサ
いえ、世間一般的にそういう時は肉は遠慮するとかあるのかなと思いまして😥
ママリ
あ、なるほど。そういうことでしたか💦質問の意味が分かっておらずすいません😢
宗教とか何かあるのならそういうのがあるのかもしれませんが、世間一般的には特に何か出したらダメとかはあまりないと思うのですが...
回答にならずすいません😭
ただ、やはり亡くなったのでその日は素朴なご飯のイメージですが、亡くなったらバタバタしてご飯どころでもないような気もしますがどうなんでしょうかね😢💦
私の曽祖母亡くなった時はバタバタしてご飯食べてなかったような気がします😓
エルサ
いえいえ!すみません言葉足らずでした😥💦
おばあさんは同居してないんです、同じ県内ではありますが、、、。
コロナの関係で葬儀もどのように進んでいくのかも未定な状況で、おばあさんと同居している姑の弟さんからの連絡待ちの状況です💦
そうなんですよね、今日動くかもしれないし、バタバタするかもしれないので、食べるなら買って食べるつもりでいた方がいいかもしれませんね💦
ママリ
私の県内では争議ではないですが、法事で集まっていてその中でコロナに感染した方が出てました😢
多分、葬儀も親族のみで、その親族も最小限に抑えたほうがいいのかもしれませんが、志村けんさんの親族のように最後のお別れに参加できないのも悲しいですよね...
ですが、そのくらいコロナは怖いので葬儀も慎重になりますもんね😱
バタバタすると思いますので、お弁当でしたら捨てれるし楽なのでいいかもしれませんね👍
エルサさんもお子さん小さいので、お体気をつけて下さい☺️
エルサ
ありがとうございます😣!
そうですね、コロナに感染してるわけではないとはいえ慎重に行われると思います😣
夕ご飯のことは気にしないでおきます、助かりました、ありがとうございます😣✨