
保育園で慣らし保育中に子供が咳と鼻水で休んだため、再度慣らし保育を検討中。6月からのパート復帰に影響があるかもしれず、他の選択肢も考えている。どうすべきか悩んでいます。
保育園登園自粛と仕事復帰について相談です。
1歳児の息子がこの4月から保育園です。
息子は2日から14日まで慣らし保育の予定で
私は育休などはとっておらず
20日から扶養内で内定を頂いているパートで働く予定です。
2.3日は慣らし保育でいったのですが
土日をはさんでから、
6.7日に咳と鼻水が出ていたので
熱はなかったのですが、お休みしました。
なので昨日から慣らし保育再開でスムーズにいけば
17日から通常保育園で20日から働けると思います。
でも、保育園からは5月6日まで
なるべく自宅保育協力を
お願いしますと言われています。
そこで、登園せず5月6日から慣らし保育をもう一度して
6月から働く(パートの勤務先には連絡する予定です)か、
このまま慣らし保育を続け20日から働くか悩んでいます。
もし、勤務先が6月からの勤務が無理なら辞退して他を探してもいいかな。とも思っています。
皆さんならどうしますか?
- そーす(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

krgmama
わたしもいま同じ状況です!
4月1日から慣らし保育していますが、すでに鼻水と微熱で2日間やすんでます。
わたしも13日から仕事なんですが、このままだとまともに慣らし保育も行けてないから心配で仕事を辞退するか迷ってます😫
わたしだったら会社に相談して微妙な返答だったら辞退するかもしれません😭

退会ユーザー
家庭の状況にもよると思います…
働かなきゃいけない状況なら働かなきゃですし、
働かなくても何とかなるなら会社に相談してから決めてもいいと思います!
ただこの状況だと企業も新しく雇えない可能性もあるので悩みますが…
-
そーす
そうですよね。
働かないといけないので保育園に通わす事にしたので、
そこは自分自身覚悟しないといけないころこですよね。
新しく仕事が見つかるかどうかもわからないですし。
もう少し考えてみます。- 4月9日
そーす
同じ状況の方がいらっしゃるとわかって少し安心です。
そうですよね、。
子供のことが第一ですし。。
周りにも迷惑かけてしまうのも嫌ですし。。
少し考えて決めたいと思います!