
コメント

いちご🍓
親と感覚が違う、価値観も違ってくるなどは自立した大人同士、よくあることだと思いますよ。
だから、親の言うことに惑わされず、自分がおかしいと思うことはしなくていいと思います。また、旦那さんだってお子さんのこと心配でしょうから、ここで親の言いなりになって娘さんを危険にさらして何かあったら旦那さんにも申し訳が立たないので、断っていいと思います!
いちご🍓
親と感覚が違う、価値観も違ってくるなどは自立した大人同士、よくあることだと思いますよ。
だから、親の言うことに惑わされず、自分がおかしいと思うことはしなくていいと思います。また、旦那さんだってお子さんのこと心配でしょうから、ここで親の言いなりになって娘さんを危険にさらして何かあったら旦那さんにも申し訳が立たないので、断っていいと思います!
「喧嘩」に関する質問
長くなりますが、どうするべきなのか分からなくなり、ご意見を頂きたいです🙇♀️ 旦那のモラハラが原因で今まで何回も離婚を考えてきました。今回もちょっとした事で喧嘩になり、相手からは謝る事はしてこないので1カ月程…
皆さんの意見を聞きたいです。 旦那が飲み会がありました。 大体何時ごろ終わると言われてたのでそのお迎えに合わせて(田舎なので電車とかも無いし、代行タクシーも少ないんでいつも迎えいける時間なら迎えに行ってます…
子供3人、手取り25万円前後の旦那といるけど喧嘩ばかりを子供に見せてストレスのせいで老化が早まって暮らすか、実家頼りなしのシングルマザーなって政府に支えられながらに生活するのどっちが幸せになると思いますか? …
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ここまで違うことに
ちょっとショックです😭
旦那もビックリしていて…😣
なんかこんな義親でごめんね…とも思ってしまって💦
落ち着くまで距離をおこうと思います。