
コメント

いちご🍓
親と感覚が違う、価値観も違ってくるなどは自立した大人同士、よくあることだと思いますよ。
だから、親の言うことに惑わされず、自分がおかしいと思うことはしなくていいと思います。また、旦那さんだってお子さんのこと心配でしょうから、ここで親の言いなりになって娘さんを危険にさらして何かあったら旦那さんにも申し訳が立たないので、断っていいと思います!
いちご🍓
親と感覚が違う、価値観も違ってくるなどは自立した大人同士、よくあることだと思いますよ。
だから、親の言うことに惑わされず、自分がおかしいと思うことはしなくていいと思います。また、旦那さんだってお子さんのこと心配でしょうから、ここで親の言いなりになって娘さんを危険にさらして何かあったら旦那さんにも申し訳が立たないので、断っていいと思います!
「喧嘩」に関する質問
女関係で色々あって(不貞行為とまではいきません)、連絡を取られるのも嫌なので電話番号、残っていたSMSを全部消しました(LINEもあったけどそれもブロック削除してもらって今は何もないのを確認しています) 1月からずっ…
夫の私への理解のなさ、声かけのなさがつらいです。 夫が家にいると気分が落ちるようになりました。 以下長いです。 私は現在育休中です。 私の夫はよく家事育児してくれている方だと思います。 子どものこともとても可…
自分ではストレスためてないと思ってても体がおかしくなった人居ますか? 最近ストレスで胃腸炎になり3週間経った今も胃痛が治らず痛み止め持ち歩いてます。 離婚したくて仕事始めたり、自分の親と喧嘩したり、最近は濃…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ここまで違うことに
ちょっとショックです😭
旦那もビックリしていて…😣
なんかこんな義親でごめんね…とも思ってしまって💦
落ち着くまで距離をおこうと思います。