
ストレスを感じていないと思っていても、体調に影響が出ることがありますか?最近、ストレスで胃腸炎になり、胃痛が続いています。離婚や親との喧嘩でストレスを感じているのかもしれませんが、好きなことをして調整しています。運転中に涙が出ることもあり、体調が変で悔しいです。ストレスの影響について教えてください。
自分ではストレスためてないと思ってても体がおかしくなった人居ますか?
最近ストレスで胃腸炎になり3週間経った今も胃痛が治らず痛み止め持ち歩いてます。
離婚したくて仕事始めたり、自分の親と喧嘩したり、最近は濃い日々でした。ストレス溜めないように好きな事したりして調整してたんですけど…笑
運転中とかも急に涙出てきて、でもご飯も美味しいし夜もよく寝れるし早起きも出来ます!
でもやっぱり胃痛とか謎の涙とかはストレスなのかなって笑
でも今はがむしゃらに頑張るしかなくて…これからって時に体調が変で悔しいです…😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごくストレスをためてますよ!!💦大丈夫ですか…?
私も旦那の浮気を疑っている時期と仕事がしんどい時に息苦しくなったり、突然耳鳴りがする時期がありました。自分でもそこまでのストレスを感じている自覚はなかったんですが、結局つわりがひどく入院となりましたが原因は肝機能障害でした。ここまで肝機能の数値が悪いのは異常らしく過度なストレスを指摘されました。
体は思った以上にストレスを感じていますよ。…と言っても回避できないものもあるし、どうすればいいのかわかりませんよね…。
的確なアドバイスでなくてごめんなさい💦好きな趣味ややりたいことをして気を紛らすことができますように…

はじめてのママリ🔰
ストレスですよ!精神的にきてなかったら急に涙は出てこないです!
ただ、よく寝られるようですし、ストレス解消にも努められているようですし、原因も簡単に取り除けるものではないですね。
一個気になったのは、夜よく眠れるとのことですが、睡眠時間は十分でしょうか。例えばですが、毎日8時間とか寝られていますか?睡眠時間が短いと眠りが深いのも当たり前といえば当たり前なので。今は高ストレス状態なので、いままで以上に寝ることが肝心だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
全然寝れてます!😂
少なくても7時間は寝れてます笑
でも今はもうちょい寝る方がいいんですかね😢- 5月25日
はじめてのママリ🔰
耳鳴りもよくします!でも梅雨入りとかの気圧かな〜みたいな😂
待ってくださいストレスで肝機能バグるんですか!??!!!???
怖すぎます😭
胃腸炎今週まで薬出されててそれでも治らなかったらカメラ系の検査しますって言われて…仕事休むのもなぁとか思ってたんですけど酷くなる前に病院行こうって思いました🥲
やっぱりストレスってすごい体に影響されるんですね…元気でいたいので気をつけようと思います😭
ありがとうございます!