※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミ
妊活

太っていても妊娠しにくいかどうかは個人差があります。妊活中のダイエットはバランスの取れた食事と適度な運動が大切です。

太っていると妊娠しにくいと聞きますが、実際のところどうなんでしょう?
私はBMI25〜26を行ったり来たりしているくらいの身体です。
排卵は、過度のストレスがかかった時以外はちゃんとあるようです。

同じくらいの方でちゃんと授かったというお話があれば聞きたいです。

妊活と並行してダイエットをしないといけないとは思ってるんですが、極端な食事制限などは逆効果でしょうし・・
バランスとれた食事でコツコツ運動して長期的なダイエットしかないでしょうか?
そのあたりのコツもありましたら是非・・

コメント

みゆたろす

私も妊娠時BMI25ありギリ肥満…(^o^;)
でも妊活4ヶ月で妊娠できました(*´∀`)

妊活前にダイエットを考えましたが、無理でした(笑)

とりあえず、体を冷さないのとカフェインの摂りすぎを気を付けたりぐらいしかしてなかったです♪ヽ(´▽`)/
食べたいものを食べてました!(笑)

  • ミ

    そうですか!良かったですね!BMIより身体がちゃんと動いてるかどうかが肝心なのかもですね。
    脂肪多いと冷えやすいから気をつけないとですね!

    • 6月3日
ぷーたんママ

私は妊娠が発覚した当時、BMIは27あるおデブでした…(笑)
しかも生理不順だし多嚢胞性卵巣症候群でした^^;
ですが特に何もせず自然に赤ちゃんを授かることができました♡

適度なダイエットはいいと思いますが、ストレスが溜まってしまうのは良くないと思いますよ!

  • ミ

    自然妊娠いけるもんなんですねー。たしかに健康ならBMI少々あってもいいんでしょうかね?
    ストレスはほんと良くないです。肥満を気にしすぎるとストレスでさらに太る・・

    • 6月3日
かなま

同じくらいのBMIの頃に、息子を妊娠しました。
ウチは、他に原因があったので、人工授精をしましたが、1回目で授かりました。
ミさんにも赤ちゃんがやってきますように。

  • ミ

    ありがとうございます。人工授精でしたか、私はまだちゃんと検査をしたことがないのづ

    • 6月3日
  • ミ

    途中で送信してしまいました・・
    私はまだ検査してないので他に原因があるかわからないんですが・・BMI以外の事も考えなきゃですね。

    • 6月3日
りーちゃんママ

BMIは計算したことないですが、身長145・体重64、いわゆるチビデブでしたが授かること出来ました。
不妊外来に通いタイミング指導とhcg注射して、自己判断でなるべく野菜を多くとったり、腹八分目にしたり、間食しないようにしたり、大好きなお酒辞めました。リラックスしてストレス感じた時はその場で深呼吸してました‼

  • ミ

    野菜は多く摂ってるつもりなんですが、仕事の関係上夜ご飯の時間がおそくて見る見る間に太ってしまいました。23時に晩ご飯とかほんとダメですね。
    ストレス感じないようにしなきゃ・・

    • 6月3日
ちーたん619

私も肥満ですが、妊娠しましたよ。
二人目妊娠する前にダイエットと、思いましたが無理でした。

  • ミ

    ダイエットって難しいですよね、生活習慣も見直せるものとそうでないものがありますし。でも妊娠できるんですね!

    • 6月3日
ひいた

私が妊娠した時はBMI30くらいだったような…💦笑
葉酸飲んだり体冷やさないようにはしていました!(・v・)

  • ミ

    肥満はほんと冷えるので・・そこには気遣ってるつもりです。体調がよければいけるんですね!でも気をつけないと・・

    • 6月3日
うー

私なんてBMI33でしたよ( ; ; )
仕事の時間が不規則な事もあったので
辞めて生活リズム整えたら
半年で授かりました!
身体わとにかく冷やさないように
していました!

  • ミ

    仕事の問題ありますね!晩ご飯を19時には食べて24時には寝る生活にしたいんですが・・仕事変えるのはけっこう大変です・・

    • 6月3日