
夫の愚痴です。もうすぐ二歳になる息子のバースデーカードをイラストと…
夫の愚痴です。
もうすぐ二歳になる息子のバースデーカードをイラストとシールや色鉛筆などで装飾して「○○たん誕生日おめでとう!」と書いてプレゼントに付けておいたんですが、それを今朝見つけた夫に「○○たんではなく普通に名前が良いのでは」と言われました。○○たんというのは普段から2人で呼んでいるあだ名です。
息子はお昼寝もしないか短い子で、それでいて22時近くまで寝ないので、最近自分の時間もろくに取れず昨日寝かしつけが終わってから書いたカードです。プレゼントも息子の好きなキャラクターを私が在宅仕事の合間や夜更かしして手作りしたものです。夫はそこにも関わってません。
こんな風に手は一切出さないのに口ばかり挟んでくることが多く、妊娠中なこともあってイライラが募るばかりです。
最近は一緒にいてもイライラすることばかりで脳内でシングルになる想像ばかりしてしまいます。
妊娠中でイライラしやすくなっているだけでしょうか?
口だけ出して手は出さない、細かいこだわりがあってそれを人に押し付ける、こんな夫を持っている方がいましたら普段どう流しているか教えて下さい、、。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ひなの
いちいち気にしてないです!
「そーだねー」
「あー確かにねー」
「まだ小さいからいいとおもってー」など
真に受けてたら毎回イライラするので😅

あい
私だったら、「文句ばっかだな💖」「じゃあぱぱが作って(*^^*)💖」と、にっこり笑顔で言います☺️イライラして言うとケンカになるので💦笑顔で言うと、「はーい、ごめんなさーい☺️」って返事されるようになりました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。とりあえずラインでカード係はお父さんね😊って言うと怒らせちゃった😅って言われました。これで怒ってるってわかるならなんでいちいちそういうこと言うのかなって感じです。。
- 4月8日

天音
うちのダンナと一緒です😅
そうゆう性格の人って反論すると、余計めんどくさくなるので
そっちの方が良かったか、まぁ今回はいいか😊
とダンナの前では言うようにしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。反論すればするほど反発してきますよね😞
私も確かにそっちの方がいいか…とこだわりの無いことには夫の意見に従ってきましたが、最近私ばっかり折れてるなと思うようになって反発してたら喧嘩が増えました。でも、従わないと不機嫌になるのでそれもめんどくさくて結局従ってしまい、またイライラするの悪循環です。舐められてるんでしょうね…- 4月8日
-
天音
ホントめんどくさいですよね😅
グチグチ言われると(いつか出ていってやる)と心の中で思ってます(笑)
子供といる時間の方がよっぽど気が楽です😅- 4月8日

はじめてのママリ
〇〇たんは、外では呼んでないんですよね?外でも言ってたり、他の人の目のつくとこで書いてたらあれですが、家族間ならそんなことで文句言われたくないですね😭ならお前がやれ!!

ゆーくん(*^^*)
私は大きい声で
「わおわおわおー!🤪」
って言ったり
「そだねー🤪」
って変な顔で言ったりして笑わせて流してます🤣
面倒ですよね😭
やらない人が文句言うな!って私も毎回思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
それもいいなと思いちょっとやってみましたが結局書き直して欲しいと言ってきました😓
確かに私の方がバースデーカードなど書くのは得意で夫は多分書いたこともない…のですが、何様なんでしょう😞- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。流しても、結局こっちが従わないとその後不機嫌になったりするんですが、そーだね、確かにね、といった後相手の意見に従ってますか?😥