旦那の転職で家族との時間が減り、育児と家事が大変。忙しい旦那との時間を作る方法を知りたい。
知人の紹介で旦那が転職をし
以前の仕事は辞めたかったので
ちょうど良かったんですが
帰りが遅くなり休みもあまりなく
なんか家族の時間が減ってしまい
会話も少なくなりました。
帰ってくる時間は毎日バラバラです。
まだ転職して4ヶ月目なので
やっと少し仕事に慣れてきたかな?くらいで
まだまだ体が追いつかず帰ってきても
はぁ、疲れた、、、みたいなm(._.)m
こっちも2人目妊娠中の中
今まではご飯もお風呂も3人でしたが
最近はずっと娘と2人きりで寝かしつけまで。
これからずっと帰りは遅いだろうし
2人目も産まれたら何もかも1人で家事と育児。
実家もすぐには帰れる距離ではないし。
このままでいいのかなって不安です。
旦那さんの仕事が忙しい方は
どうやって家族との時間作ってますか?
- nana
コメント
チューリップ
朝の数分と、主人の休みの日くらいしか家族の時間はないです(_ _)
働いてくれてるし、休みの日には娘と遊んだり見ててくれたりするので文句はないですが、1人で見るのはしんどいなと思う時あります(ノД`)
2人目妊娠中ならもっとしんどい思いしてますよね(ToT)
産まれたなら尚更…。
休みの日にいっぱい家族の時間作って欲しいですね♡
退会ユーザー
私の旦那が数週間〜数ヶ月家を開けることがあり特殊なため、共働きにもかかわらず、仕事、2人の育児、家事全てにおいて私1人でやってます。
正直、離婚してもやっていけそうなくらい、どうにか生活してますよ。
旦那も一緒に何かをやろうにも、いないので正直何もできず、子供が不憫に思うこともありますが、明確にこの日は休みという日がはっきりしてる時は、旦那には申し訳ないけど朝から行楽地に行ったり、近くの公園や海で子供と思いっきりあそんでもらってます
-
nana
そおなんですねm(._.)m
家に帰ってこないお仕事されてるんですね。
寝るときも子供とだけだと
寂しいですね( i _ i )
やはり休みの日しかないですね(>_<)- 6月3日
naami
旦那は自営業なので
勤務時間もバラバラで
丸1日の休日は月に1〜2日です。
旦那が朝ゆっくりできる日は
朝、娘とスキンシップをして
帰りが早い日は
一緒にお風呂に入ってもらって
朝が早く帰りが遅い日は
旦那も疲れているので
寝顔だけ見てすぐ寝てます( ´•ω•` )
時間があれば
その日にあったことを
私がペラペラ喋って、
旦那はウンウン聞いてるだけです(^^;)
あとは昼間何か変わったことがあれば
ラインを画像と一緒に送っています。
私は娘1人でもいっぱいいっぱいなのに
妊娠中だと更に大変ですね(>_<)
-
nana
うちも最近遅い日が多いので
寝顔だけの日が結構あって
なんかそーゆーの見ると
寂しいなーって思います(>_<)
今はまだつわりも終わって
大丈夫ですけど
今後どんどんお腹も出てくるし
さらに大変になりそうですよね。- 6月3日
きゅるて
うちの旦那は
朝、9時に家を出てから帰ってくるのは12〜1時です(´・_・`)
休みも週に1回。たまに2回です。
正直家族の時間って難しいです><
たまに出張も行くので家事、育児全般は私がやってます!
旦那が休みの日に一緒に公園行ったり、お昼寝したりしか家族の時間を作れてないです><
夫婦の時間作れても子供との時間が難しいです!
-
nana
夜中回っちゃうんですね、帰ってくるの(>_<)
うちは休みないときはほんとに
ぶっ通しで12連勤とか、、、
もう家族の時間全然なくて
やだなーって思っちゃいますm(._.)m- 6月3日
nana
やはり月に数回しかないけど
休みの日くらいしか
時間ないですよねm(._.)m
朝は娘が8時以降まで寝てると
もう知らない間にいなくなってますので(^_^;)
今は娘もだいぶ言ってること分かるようになったし全然苦痛ではないですが
2人目産まれたら絶対しんどいですよね( i _ i )