
皆さんのご主人はいつからパパになった実感というか、子供を自分の子と…
皆さんのご主人はいつからパパになった実感というか、子供を自分の子として愛しく思うようになったか聞いたことある方いますか?
いつからそういうの出ましたか?
以下長くなりますがすみません。
うちの夫は家庭的で時間があればあるだけ家事育児も積極的に負担してくれて、休日も家族と過ごしてくれる私にとっても気遣ってくれる良い夫です。
長男をめちゃめちゃ溺愛しています。しかし、もうすぐ7ヶ月の娘のことは可愛いけど自分の子としてまだ愛せてないそうです。ずっと私に言い出せず悩んでいたようです。
原因は私だと思います。息子はパパ、娘は私、と育児をほぼ分担しているので、息子が誰とも比べられないほど愛しい存在になってるのだと思います。
後は息子は育てやすい子でしたが、娘はどちらかというと感情的な子です。それも起因しているかもしれません。勿論私にとっては2人とも変わらず愛しい存在なので、夫の口からそれを聞いた時は少しびっくりしました。
私としては息子が産まれた時も最初は自分の子というよりは可愛い赤ちゃんという感覚で、初めての子だし親になった!という実感はお互いすぐには芽生えなかったと記憶してます。
男の人は子供が歩くようになってからのが一緒に遊びやすいし、話すようになる方がコミュニケーションも取れてもっと近く感じるのかな?と思うのですが、どうでしょう。
大丈夫と思っていても娘を愛してくれるか不安な気持ちもあります。
それを聞いてからは私も「パパ見て笑ってるよ!」「パパにおんぶされて嬉しいみたい!」と見たままのことをちゃんと伝えるようにしています。
- mii(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
うちの旦那は上の子には上の子の楽しさがあって、下の子には下の子の可愛さがあると言ってます💡
歩いたり喋るようになったらそれも楽しいし、コロコロしてる時期の癒しいいよねと(❁´ω`❁)

♡a..3kids♡
うちは長男の時は喋るようになってからだったかなと思いますね💡
元は仕事大好き人間で(今でもですが😁)お風呂入れたり以外は特に公園なんて連れて行かなかったですし自覚?がなかった様に思います💦
2人目!と言う時はそれを明確に話しました。今のまでは無理だと。
それから2人目、3人目となるにつれて立派なパパに、旦那になってくれました😁💕
-
mii
ありがとうございます😊
やはり喋るようになると一方通行じゃなくなるから楽しいみたいですよね✨
お子さんが増えるごとに旦那さんもレベルアップしていったんですね😍
夫は喋る期の息子とねんねの娘を比べると話す方がそりゃ楽しいから?なのか、絆を深めた年数が違うからなのか…娘が成長したら同じように愛してほしいのが本音です😣- 4月7日

はなさお
うちは小さい頃からおむつ替えやミルクをあげたり、外出した時は抱っこ紐してくれてましたが、やっぱり一緒に遊べる様になってからの方が実感湧いたと言ってたし主人も楽しみたいです。
下のお子さんはまだママの方が必要ですし一緒にお散歩や遊べる様になってからなんじゃないですか?
それかたまにはmiiさんが上のお子さんとお出かけしてみて下の子との時間作ってみるとかですかね⁉️といっても今はコロナの事もありますし散歩か公園に少し遊びに行く程度になっちゃうから短時間にはなっちゃいますが!
-
mii
コメントありがとうございます😊
それを聴いてほっとしました😭私も娘が遊べるようになったらもっと夫と娘の絆が深まると思っているものの、推測だけだと不安で💦
実は息子の時もそうしていたのですが、週に一度はパパと娘だけの時間を作っていたんです。
息子の時は小さいうちから本を読んだり遊んだりしてたけど、娘にはそんな気が起きなくて…と言われました。
恐らく以前より疲れてるのもあると思いますが、ショックでした😔
今もおんぶして外に散歩に2人で行ってくれてますが、複雑です…- 4月7日

退会ユーザー
今1歳3ヶ月の娘がいます。うちは上の娘が10ヶ月くらいからです。
話せたり近寄ってきたり笑うようになってから可愛さが増してって感じみたいです😂 娘が可愛すぎて2人目は男の子というのもあり同じくらい可愛がれるかわからないと言われました。 うちは性別も関係ありそうです😅
-
mii
ありがとうございます😊
パパを見て笑ってくれるとパパも嬉しいですよね✨
うちもそうなってくれればいいのですが、パパにとって女の子(しかも末っ子)は無条件で愛しい存在だと思っていたので、びっくりしました…
うちも2人目作る前は息子が愛しすぎて等しく愛せるか不安ってお互い言ってました😅
2人目あるあるなんですかね☺️- 4月7日
-
退会ユーザー
今じゃ娘はパパ大好きでママの抱っこいや!!パパがいい!!パパチュー💗って感じなので余計ですね笑
うちは息子だと母乳も嫌だとヤキモチの方が強くて男は敵らしいです😅異性と同性じゃまた違う可愛らしさ、愛しさがあると思うよーって言ってます笑- 4月7日
-
mii
男としてみてるんですね😅
産まれたら産まれたできっと変わりそうですね✨- 4月7日

退会ユーザー
うちは1歳前後だったと思います。
娘が自分の意志で移動できるようになり、主人にも近づくようになってコミュニケーション取るようになりました😃
最近は「とぅちゃん抱っこ」など、娘が呼ぶので、更に父親らしくなりました‼️
-
mii
コメントありがとうございます😊
やはり1歳前後ですかね✨
うちも息子の世話を夫に丸投げしてるせいか、何かあるとパパがいい!!と言われます😂
呼ばれるようになるとますます愛しさが増しますよね☺️- 4月7日
mii
コメントありがとうございます😊
そうですよね、赤ちゃん期には赤ちゃん期の、歩いたりしたらその時期の可愛さがありますよね✨
長男の時は成長と共に可愛さが増していったと言っていたのでそうだったんだと思います。
でも義父も夫も赤ちゃん期より喋る時の方が楽しかったって言っていて…そう言う人が多いのかな?って思ってました😓