
コメント

☁️
全く同じです😭😭日中は抱っこしてゆらゆらしないと寝てくれなくて基本グズグズしてます😭😭
グズグズがピークになる前に13-15時の間に夕飯の支度終わらせてます!
終わらなかった時はそのまま見える範囲に置いてます(泣かせっぱなしです)
私もやる事パッパ終わらせて遊んであげるようにはしてますがやはり充分ではないかなと思います😅😅

🔰はじめてのママリ🔰
抱っこひもしたまま家事してます😳
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊私も抱っこひもで家事をするときもあるのですが、やはりすることが制限されてしまってなかなか進まないです、、😢料理とかもされてますか?😭
- 4月7日
-
🔰はじめてのママリ🔰
仕方ないときはしてます💦
さすがにコンロ周辺には近寄りませんが😅- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢なかなか夜ご飯の準備ができなくて😭
- 4月7日

らら
うちもいまだにそんな感じです(*_*;
ホントにいつになったら一人で寝ててくれるのか、機嫌よく遊んでくれるのか(^o^;)
大変ですよね(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ほんとういつまで続くんだろうと思います・・腰が座っておすわりできるようになったらもっと長く遊んでいられるんでしょうかね😢- 4月7日

はるたん
同じです💦今も抱っこしてスマホいじってます😅前は夜も背中スイッチがひどかったので、その時から比べると楽になりましたね。
私の場合は、家事を必要最低限にすることにしました。洗濯をする頻度を下げ、掃除は週末にまとめて、ご飯は手のかからないものにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
同じような方がいらっしゃって安心しました、、まだ寝てることの方が多くて日中ずっとスマホいじってる気がしてそれもなんだかな・・と思ってしまいます😭やはり家事を最低限にするしかないですよね💦私も掃除は土日に、ごはんはかなり手抜きです😭- 4月7日

はるたん
分かります😭分かります😭スマホいじる時間が増えますよね💦
ご機嫌で起きてる時間が長くなると、いっしょにアフタービクスしたりお散歩に行ったり、楽しいです❤️
あとは最近おんぶしながらご飯作るようになりました!
-
はるたん
間違えて投稿してしまいました🙏💦
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、返信ありがとうございます😊アフタービクスを初めて聞いたので調べてみました!やってみます😊おんぶ出来たら家事はすごく楽になりますよね😭おんぶできる抱っこ紐買わないとです、、笑
- 4月7日

ママり
うちも同じです!
抱っこでしか昼間は寝ないし寝ないと永遠と寝ぐずりなので日中4時間くらいはピッタリラッコ抱きです😅
掃除が苦手なのと疲労で億劫で全然やっていなくて旦那に昨日キレられました😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊寝ないとずっとぐずって最終的にすんごいギャン泣きされます、、笑
ええー😭こちらは日中寝かしつけだけでも体力使いますもんね😭理解してもらいたいですよね😢- 4月7日
-
ママり
分かります😭
結局それなりに睡眠取らないとダラダラとぐずりますよね😭
普段何もしてなかったので、もう背中と腕がバキバキで授乳すると生気まで吸い取られてるような感じでグッタリです😂
因みに夜は一度も起きないですか?- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭マッサージとか行きたいです、、笑
夜は最低でも1回は起きます😭だいたい2回なんですが3回のときも・・早く夜通し寝てほしいです笑- 4月7日
-
ママり
みんな同じですね😭
ですよねー、うちも夜通しはレアです😅
早く安心してゆっくり寝たいですよね😂- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
最近は睡眠退行らしきものがきてます・・😂
お互い育児頑張りましょう😭✨✨- 4月7日

tea.a
うちも基本抱っこしてないと…とゆうか抱っこしててもなかなか寝ません😂
特別遊ぶ時間は設けてなくて、一緒に座ってテレビ観てるぐらいです😅
特別何かしなきゃって思わなくても良いと思います、もうちょっと落ち着いたらそうゆう時間もとれるようになるかもしれないし、世間のバタバタが済めば外に出て親子ひろばとかに行けば触れあえるだけの時間を作れると思いますよ-🙌✨
家事も自分のタイミングでやってるので、寝てればラッキー、起きて泣いててもやりたい事だけはやっちゃったりしてます😓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊なんだか涙が出てきてしまいましたー😢特別何かしなきゃって思わなくても良いって言葉ですごく楽になりました。かまってあげないとでも家事もしないとって最近すごくもやもやしていたので、、😭
- 4月7日
-
tea.a
気持ちはすっごくわかりますが、義務化してしまうとしんどくなってしまうと思うので😣💦
少しでも楽になってもらえたら良かったです✨- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢ありがとうございます😢✨✨
- 4月7日

まー
うちも背中スイッチ敏感でずっと抱っこだったのですが、途中でもう耐えられなくなり電動バウンサーのママルー を導入しました‼️
結果、電動バウンサーを卒業する7ヶ月まで大活躍でした。
寝かすまでは抱っこなんですけど、寝てからはバウンサーに乗せて即スイッチオン!すると、またすっと寝てくれました。
レンタルで1ヶ月4000円くらいでした!
もしよかったら参考までに☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊この間インスタでママルーを見て気になっていました!でも電動のハイローチェアがあるので置き場所ないかなとか、もう少しで5ヶ月になる娘には小さいかな?って思ってたんですけど息子さん7ヶ月まで活躍してたんですね!あと旦那に、これ良さそうじゃない?って言ったら次から次ともの増えても・・とか言われてイラッとしてやめてたんですが、笑
レンタル4,000円なら試してみたいです😭今日話してみます笑- 4月7日
-
まー
日中のお世話はママがやるんだから旦那さんには口出されたくないですよね😗
レンタルだから合わなかったら返せばいいですし、離乳食の時も使えましたよ!- 4月7日

退会ユーザー
同じく日中は
抱っこしていないと連続で寝てくれません😵
置くと少しして起きちゃいます💦
機嫌いいときにベビージムで遊ばせたりしてその間に家事してます。
なかなか長時間はできないので、夕食を朝からちょこちょこ作業分けて作ったりしてます。
洗濯は朝寝ている間にやっていたのですが、
最近は朝早く起きるのでスムーズにいかなくなりました😵
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊同じような方がいらっしゃって私も頑張ろうという気持ちになれました😭朝から作業分けて作られているのですね、、起床後は機嫌良い時間が長いのでそこで頑張ってみます😢
- 4月7日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊同じような方がいらっしゃって安心しました、、笑
やっぱり泣いてても待っててもらうしかないですよね😢あまりかまってあげられず娘の笑顔を見る日が少なかったときは嫌われたかなとか考えてしまいます😭