
出産時の夫への連絡タイミングについて相談です。夫に車で送ってもらうか、陣痛タクシーを利用するか悩んでいます。夫に仕事から早退してもらう場合、陣痛が始まってからどのくらいで連絡するのが良いでしょうか?夫の職場は1時間半離れています。
はじめまして。
出産に際しての夫への連絡について質問です。
私が出産しようと思っている産婦人科は家から車で15分ほどのところなので、出産の際は夫に車で送ってもらうか、夫が車を運転出来ない時は陣痛タクシーを利用しようと思っています。
ただ、タクシーの利用は色々と不安なので出来る限り夫に仕事から帰ってきてもらい、病院まで車で送ってもらいたいと思っています。
夫に仕事を早退して車で病院まで送ってもらう場合、陣痛が始まってどのくらいのタイミングで連絡すると良いのでしょうか?
ちなみに夫の職場は家から1時間半ほどの場所にあります。
説明下手で申し訳ありませんが、体験談やアドバイスなどをいただけると嬉しいです(^^)
よろしくお願いしますm(_ _*)m
- ぱなっぷ(8歳)
コメント

ぴーちゃん
子宮の開き具合とかによりますし、陣痛の進み具合って個人差があるので何とも言えないですね😅
病院には何分間隔になったら電話してと言われていますか?
初産だと1分進むのに1時間弱と言われてますが、スピード出産な人もいるので15分ならタクシーの方が安心かなと思いますよ💦

レインボー♡
人によって陣痛の始まりが何分か分からないから難しい部分もあると思いますが...
職場から自宅まで1時間半かかるとなると結構早めじゃないと厳しいかもしれません。
進みが遅ければいいですが、進みが早いとドンドン進んでしまいますし、破水してしまったら旦那さんを待てないと思います!
破水したら、感染予防の為にもなるべく病院へ行った方がいいので、1時間半待つのは厳しいかもしれません(>_<)
ぱなっぷママさんが、何かきそうかも!とか予感を感じたり、前駆陣痛の時点で連絡するとか早めのがいいかもしれません(^_^)
-
ぱなっぷ
お返事いただきありがとうございます(^^)
なるほど…そんなことになるんですね(°_°)!
詳しく教えていただきありがとうございます!- 6月2日
-
レインボー♡
旦那さんがお家にいるときに陣痛や破水だと安心ですよね♡
私もタクシー登録しても不安で...
お腹の赤ちゃんに、お父さんいるときに出ておいで〜と語りかけていました(^_^)
たくさん不安な事ありますよね。でも、いざという時強くなれちゃうのが不思議です!
母は強しです!
あとは、赤ちゃんにお話ししてたら、旦那さんいるときに出てきてくれると思います‼︎- 6月2日
-
ぱなっぷ
はい、夫がいる時に陣痛など始まってほしいです( ´ ▽ ` )笑
なるほどー!語りかけいいですね♪
これから私も語りかけしてみようかなと思います♪(´∀`=)- 6月2日

木だらけ
初めての出産ですよね。
私も昼間は1人だったので陣痛タクシー登録してましたよ‼︎
でも、陣痛が始まったのは朝方4時だったので旦那さんが連れて行ってくれました。
それも、寝てて気づいて測ってみたら8〜10分でした!笑
ご主人、会社から自宅まで結構時間がかかるんですね。初産は時間がかかるとはいいますが、陣痛が早く進む人そうでもない人色々です。なので、陣痛が来てから間隔が長ければおうちで待てると思いますがやはり10分になったらもしくは破水してしまえばタクシーの方がよいと思います。病院で待っても産まれるまでには来てくれるでしょうから‼︎
色々、他の人のアドバイスも聞いてみてください☆
-
ぱなっぷ
お返事いただきありがとうございます(^^)
皆さんも仰られてるように陣痛タクシーの登録は大切なんですね(>_<)
むらあずさんの体験とても参考になりました!ありがとうございます!- 6月2日

たへ
こんばんは(^^)
すごく私と状況が似ていたので、コメントさせていただきます。
私も産院まで車で15分程度。
主人は自宅~職場が、急いで帰ってきて2時間程度。(車通勤)
念のため陣痛タクシーに登録しておきました。
母親学級等で、初産だと時間かかるよ、みたいに教わると思いますが、
私の場合は2人ともスピード出産でして、
陣痛きてから、
1人目→2時間半
2人目→30分
でした(((^^;)
10分間隔の陣痛から…なんて思っていたら、そんなのすっ飛ばして、いきなり2、3分間隔から始まり、お産が急に進むタイプみたいで。
なにが起こるかわからないので、陣痛タクシーの登録はしておいたほうが、安心だと思いますよ。
陣痛タクシーのドライバーさんは、きちんと研修も受けてらっしゃるみたいですし。
陣痛始まって不安な中、ご主人の帰りを待つよりは、少しでも早く産院に着いてたほうが安心かなー?
と私は思います。
-
ぱなっぷ
お返事いただきありがとうございます(^^)
すごいスピード出産だったんですね( ´ ▽ ` *)貴重な体験談をありがとうございます!
陣痛タクシーの利用を考えたいと思います♪
たへさんや皆さんのお話をお聞きして早く産院に着く方がいいなと思いました(*^^*)- 6月2日
-
たへ
カワイイ赤ちゃんに会えるまで、あともう少しですね♪
ステキなお産になりますように。
そして残り少ないマタニティーライフ、楽しんでくださいね(*^^*)- 6月3日
-
ぱなっぷ
ありがとうございます(*^^*)
そう言っていただけてとても嬉しいです♪
ドキドキの出産とマタニティライフ楽しみたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 6月3日
ぱなっぷ
お返事いただきありがとうございます(^^)
個人差があるんですね〜なるほど〜。詳しく教えていただきありがとうございます!
まだ、病院からは何も指示をいただいていないです。間隔によって変わるのでしょうか??
ぴーちゃん
間隔によってどのくらい子宮が開いてるかが変わりますし、あまりに開くまえからだと病院で過ごす時間が長くなります…かといってギリギリで動くと破水して赤ちゃんでちゃいますし💦
なので、検診で子宮がどのくらい空いてるのか、柔らかさとかで、何分間隔になったら電話をしてきて下さいと教えてくれると思います♡
ぱなっぷ
なるほど!そうなんですねー!全然知りませんでした(^^)
とても勉強になりました〜ありがとうございます(*^^*)