※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffymama𖥧 𖧧
お金・保険

育児給付金について教えてください。欠勤した場合、給付額は減額するでしょうか?11日以上勤務していない月は省かれると聞いたことがありますが、欠勤した月は影響するのでしょうか?

育児給付金について教えて下さい。
無知ですみません。。
今の会社に勤めて7年です。1.2月は有給で残業もしておらず、給与は少なめでした。コロナの事もあり4月の中旬から産休まで欠勤しようか迷っているところなんですが、欠勤した場合は、給付額が減額するんですかね??
11日以上勤務していない月は省かれると、聞いたことがありますが、欠勤した月があると育児給付金以外の給付手当などで少なくなったりするんでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください😭

コメント

みょうが

育児給付金は産休までの直前6ヶ月の給与の平均から算出されて支給されます。
なので、欠勤すると給付額は減ります💦
11日以上勤務していないと〜みたいなのは詳しくないのでわからないです😢
すみません🌀

ママリ

11日以上勤務している月だけを過去6ヶ月分なので
1,2月分はカウントされてしまいますが
4月以降の欠勤月は11日以上勤務しないのであればカウントされず
12月、11月、と遡って計算されますよ😊

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。ちなみに、有給ではなくて、傷病扱いにすると欠勤にはなるみたいなんですが、会社から何割か手当ては出るみたいなんです。そのような月もはぶかれるんでしょうかね?質問してすみません💦

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    給与が払われておらずけんぽからの給付金が出るということでしょうか?
    出勤していないのでその場合もカウントはされないです😊!

    ただ、傷病手当金の申請の場合、病気や怪我で就労できていないことが条件でお医者様の判断が必要かと思いますが当てはまりますか?💦
    会社の制度での福利厚生であればそちらは心配ないかと思います😊

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病気や怪我と表記しましたが例えば切迫早産気味や重症悪阻など業務ができない症状はあるか?という意味です!

    今回は以上事態ではありますがコロナが心配なので...という理由は傷病ではないので対象にならない可能性が高いきがするのです( ; ; )

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    手当ては出るとしても出勤していないのでカウントされないと思います🤔
    4月中旬から欠勤とのことですが、
    出勤日数が12日間などになってしまうと
    すごく損をしてしまうので気をつけてください😭🙏🏻

    • 4月10日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    お返事遅くなりました。💦
    人事部に問い合わせたところ、医師の管理カードへの記載があれば、切迫などの診断がなくても傷病扱いにしてもらえるそうです。なので、今日医師に相談してみようかなと思っています。
    12日は損なんですよね😊残りの有給みていつから休みに入るか上司に相談してみます。ご丁寧にありがとうございます😊💕

    • 4月10日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    すみません、他の方のコメントの返事も合わせてしてしまいました💦

    • 4月10日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    人事部に問い合わせしたら、それは大丈夫みたいです😊💕
    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 4月10日
deleted user

11日以上勤務してない月は計算されないので給付金は減らないかと思いますよ😊