27日目の男の子がベットで泣いてしまい、抱っこ紐で1日中抱っこしている状況で苦労しています。料理や家事ができず困っています。ベットで寝かせる方法を知りたいです。
生後27日目の男の子です!入院中は手がかからない子でよく寝る子でした!退院してからベットに置くと泣く、抱いても泣く、授乳以外はぐずる子になってしまいました!
幸い、夜は2.3時間おきに授乳して寝てくれるのでまだましですが!毎日、抱っこ紐で寝かしつけたり、家の事するときも抱っこ紐しながら、ご飯食べる時も抱っこ紐1日中抱っこ紐してます!
毎日苦痛です!寝顔見てるとメチャ可愛いです!
抱っこ紐なくても、ベットで寝てくれれば料理もできますが、とてもじゃないけど今のままでは出来ません!
どうしたら、ベットに寝かしても起きなくなるのでしょう?
- ひとひとぴっちゃん(8歳)
コメント
サナ嬢
私の息子も退院後そういう時ありました!
でも赤ちゃんなんで仕方ないです。これからリズムがついてきたりすれば楽になりますよ!
うちの息子はたまに背中スイッチにありますが、
その時はやってる事すべて諦めてとことん付き合ってあげます!
そのうち寝てくれるので!
すぃしょー
おくるみとかダメですか?
でもうちも生後4ヶ月ぐらいまでは寝る➡置く➡起きるの繰返しでした。
-
ひとひとぴっちゃん
おくるみも嫌がりました(T . T)
4ヶ月間、そんな感じだったんですね!
まだ、先だなぁ〜
ホント、あきらめてこの生活に私が慣れなきゃダメですね!
ありがとーございます- 6月2日
CHANELちゃん
音楽を毎日聞かしていたら、自然といつのまにか、音楽かけたら寝てくれます♥
-
ひとひとぴっちゃん
ありがとうございます!
音楽もかけてみました!ダメでしたぁ〜(T . T)
根気よくやってみますね
ありがとうございます^_^- 6月2日
ひとひとぴっちゃん
助産師さんにも言われました!背中スイッチあるんだねぇ〜って!
たまにならいいけど毎回スイッチ入るのでさすがにまいります(; ̄ェ ̄)
ホント、諦めるしかないんですよね〜
早く落ち着いてくれるのを願うばかりです
ありがとうございました