
5月末に主人のいとこの結婚式があり、出席を悩んでいます。生後5ヶ月の子供と上の子達を連れて行くべきか、主人だけ参加させるべきか意見を求めています。
5月末に主人のいとこの結婚式があります。
今のとこ延期や中止は無いです。
親族だけ(両家合わせて50人くらい?)みたいです。
日々コロナで状況が変わっていく中生後5ヶ月の子と上の子達と出席することを悩んできました。
親戚皆仲が良いのでお祝いしたい気持ちもありますが悩みます。。。
主人だけ参加してもらおうかな。。。
絶対って無いし
何かあってからでは遅いし
自分と子供たち守るためにもここは欠席か。
皆さんご意見下さい〜
- ママリ
コメント

りか
地域によると思います、、

はじめてのママリ🔰
私なら、できれば家族全員で欠席したいところですが💦
ご親族ならなかなかそうもいかないですかね😭
最悪子どもと自分だけ欠席にしますかね🤔5ヶ月の子がいるなら尚更欠席すると思います❗️
-
ママリ
私も出来ればそうしたいです💧やっぱりそうですよね〜命には変えられないですしね😊
- 4月6日

やぎっこりー🥦🫶
姉が5月末に予定してます!
今は延期迷ってるみたいですが、あるなら私たちは欠席します💦怖いです💦
-
ママリ
お姉さんなんですね💧主催者側も迷いますよね。本当に怖いです💧私も欠席すると思います。
- 4月6日

ころすけ
今は時期が悪いかと😭来月末にはもっと悪くなると思います。
結婚式を延期して頂けるとありがたいんですけどそんなお願い出来ませんしね...😢💦
私ならたとえ親族だろうと家族揃って欠席します!
うつされるだけではなく、うつす・広める可能性もあります。
予防はやり過ぎかなってくらいがちょうどいいんです✨やらずに後悔して二度と元に戻せなくなるくらいなら😢。。
-
ママリ
そうなんです。リスク背負ってまで出席できないです💧欠席しました😊
- 4月7日
ママリ
マチマチですもんね
神戸市です。
りか
緊急事態宣言で実施も変わる可能性ありと思いますが、どうしても、ならご主人だけでいいと思います!
ママリ
それ思いました😊何か変わるといいですが、最悪そうしたいと思います!