
コメント

しーくんママ
保険適応医療費が対象なので、高額医療費申請をして支払いした分が使えると思います(^^)

みぽんぬ
高額医療がいいですよ^ ^
みさき12さんは旦那さんの扶養ですか?
旦那さん扶養なら旦那さんの会社にいえばやってくれますよ^ ^
わたしも使ってました♪
でも月々10万払ってましたけどw
しかも来年の確定申告で申告すれば税金分はかえってきますよ^ ^
しーくんママ
保険適応医療費が対象なので、高額医療費申請をして支払いした分が使えると思います(^^)
みぽんぬ
高額医療がいいですよ^ ^
みさき12さんは旦那さんの扶養ですか?
旦那さん扶養なら旦那さんの会社にいえばやってくれますよ^ ^
わたしも使ってました♪
でも月々10万払ってましたけどw
しかも来年の確定申告で申告すれば税金分はかえってきますよ^ ^
「医療費」に関する質問
赤ちゃんの医療保険入ってますか? また、何に入ってますか?? 赤ちゃんの医療保険で食事代とかベッド代とか個室代お金かかるから入っておいた方がいいって聞くのですが保険内容にベッド代とかの項目があるんですか?…
7/19日に出産をしました。 7/22日に、黄疸が出て 1日保育器の中で光線療法をして 23日に、一緒に退院しましたが 25日の再検査で、再び引っかかり 25~27日の10時まで入院しました。 新生児の、横断の治療での入院の場合…
子供の医療費受給者証について🙌 7月頭に生まれたんですが 出生届とか出す時に色々書類は書きましたが 受給者証ってその時に申請されてましたっけ?🥺 マイナンバーとか届いてから 改めて親が申請に行かないとダメです…
お金・保険人気の質問ランキング
あ。みずき
支払いの時に一緒に出せばいいんですかね!?
しーくんママ
入院前でしたら、限度額適用申請証を申請して、退院時支払いをして、その領収書コピーして役所に提出です!
提出期限が自治体によるかもしれませんが、私は栃木県で、受診、入院の翌月から申請になってます!
申請書に詳しく書いてあるかと(^^;