※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イベトン🐷
妊娠・出産

婚約はしていないけど、親に報告して納得してもらう方法はありますか?

まだ、婚約はしていないのですがするつもりなのですが親に報告してなくて、彼と二人で親に話すのですが納得していただく方法ありますか?

コメント

DAHNmama

反対される理由がなければ世間的にはあまり反対する親はいないかなと思うので誠意ある態度で挨拶すれば大丈夫かなと思います!

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    私がフリーターなのですが親は私が社会人生活を楽しんで一年後なら結婚してもいいと言われました。
    後、過去に今の彼と付き合う随分前に付き合ってた彼氏の子を降ろしたこともあり余り嬉しいそうに聞いてくれるがかわかりません。

    • 4月6日
  • DAHNmama

    DAHNmama

    するつもりを報告するのでなくて、とりあえず正式にプロポーズを受けたらご挨拶に行く、でいいと思います!

    • 4月6日
  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    赤ちゃんがいる事を言わずにって事でしょうか??

    • 4月6日
  • DAHNmama

    DAHNmama

    赤ちゃんいるんですね😅
    それなら話は別かもしれないですね。でもイベトンさんからの口から言うよりは2人揃ってちゃんと挨拶する時に旦那さんとなる方の口から伝え誠意を持って話したほうがいいかなと思います。

    • 4月6日
  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    ですよね汗
    二人揃って相手と話し合って説得させます汗

    • 4月6日
deleted user

親に反対されそうなんですか?

もしそうならなぜ反対されるのかがわからないと、納得してもらう方法なんて誰もアドバイスできないと思います😅

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    私がフリーターだという事と過去に元彼の子を下ろしたことがあるからということと彼とは付き合って約1年だという事から反対されそうなんです汗

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それでも彼と一緒に頑張っていくと決めたんですよね?それならまずは真剣な今の気持ちをしっかり伝えることが1番だと思います。

    すでに妊娠されてるんですかね?自分がフリーター、過去に中絶経験あり、交際1年での結婚が許されるかわからないということを分かっての妊娠ですよね?今更反対されることにビビっても意味ないと思います。というか、それにビビるくらいなら妊娠するようなことするなよ!って話になると思います😂

    覚悟が必要なことですけど、彼と2人で決めたことをとにかく必死に伝えてわかってもらうしかないと思います。

    • 4月6日
  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    たしかにそうなりますよね汗
    必死に言って伝えてみます。

    • 4月6日
りよぴ

はじめまして!納得していただく方法というと、なんか難ありとか、親から言われそうな懸念点があるってことですか?率直に結婚したい旨と誠意を見せれば良い気がします🤔✨

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    彼は最初に私の母と3人で食事した時に結婚前提でお付き合いしてます!っと言ってくれたのですが付き合いたてのこわっぱがなにいいよんよ笑っていわれまして。
    ちょっと前に私がもし結婚するとなったらどうするか尋ねたら、私がフリーターだから社会人になって一年だったらいいよと言われました。
    また、過去に元彼の子を降ろした事があるからと言われバツが悪そうにしていました汗

    • 4月6日
ままり

ん?納得してもらえるかどうかというのは反対されることを懸念されてるということですか?

一般的にはプロポーズされた後に両家のご両親にご挨拶に伺い、その後どうしていくか決めていくものですが、そのご挨拶の段階なのでしたらこれから宜しくお願いします。で良いと思いますよ😳😳

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    デキ婚という形なのですが、私の両親はデキ婚を良く思っていません。また、私がフリーターだからという事もあり私が社会人になって一年たたないとダメと昨日冗談混じりで言ったらそう言われました汗

    • 4月6日
キラキラ星

親には基本頼らず2人で乗り越えます。自分は今こういう立場だから今後こうするつもりです。彼には自分の親の文句や嫌味を言われてもイベントさんを第一に考えイベドンさんを守り抜く事を誓います。
まだまだ経験も未熟な若造夫婦ですがアドバイスを頂けると助かります。見守って下さいと頭を下げる。

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    なるほどです!
    そしたら、納得してもらえますかね?

    • 4月6日
  • キラキラ星

    キラキラ星

    多分、最初は反対されるんじゃないかなと思います。彼の誠意を何度も何度も見せながら。。もし別れるような事があればだからあの時言ったじゃない!と絶対親に言わせないくらいの覚悟を持つことだと思います。

    • 4月6日
  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    なるほど!
    二人ともその覚悟もって明後日いいます!
    すごくためになりました!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私の親は賛成派
うちの人の母は反対派でした
(義父は賛成派😂)

反対するような親御様ならば
まず一度、ご報告をし
婚約は焦ってするようなもの
ではないので、それから
また日を改めてから、
もう一度二人の気持ちを伝え
るのが礼節だと思います。

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    私がデキ婚という形になるで私の両親はデキ婚を良く思ってなくて、ましては私がフリーターだからと理由もありまして、たまたま冗談で言ったら本気で社会人一年たったらいいよと言われてしまい汗

    • 4月6日
なーまる

私は19の時妊娠してその時旦那は17でした。
旦那は高校いかずに働いて家を出て自立はしていたのですが、17歳という事もあり旦那の家族私の家族から猛反対されました。
ですが2人で両家を説得し今に至ります!
納得させる方法は、お互い話し合って決めたことをしっかり伝えることだと思います!
お互いがちゃんときちんと気持ちを伝えれば伝わるはずです!
私の母達は当時渋々納得して、私達が2人で頑張ってる姿を見て今じゃ孫にデレデレです!

  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    どう納得させるのかが問題っていうところなんですよね汗
    私の母は私がフリーターだから社会人一年たたないとダメと言ってて尚の事デキ婚はダメと言っててどうしたものか迷ってます。汗

    • 4月6日
  • なーまる

    なーまる

    納得させられる様に行動で示すしかないと思いますよ。
    反対されてでもこの人といたいそしてお腹の子を産みたいと正直に話すしかないかと思います。
    それでも反対される様なら私は意地でも産みますし、結婚します!
    貴方の覚悟次第だと思いますよ!!
    疎遠になってもいいという覚悟で話せば親は納得すると思いますが😰

    • 4月6日
  • イベトン🐷

    イベトン🐷

    なるほどです!
    頑張って伝えてみます!

    • 4月6日
なーまる

不安で怖いと思いますが頑張って下さい!
いい結果になります様に✨