※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ
産婦人科・小児科

9ヵ月の娘が熱で悩んでいます。座薬で熱は下がるが、再び上昇。先生は3日程度続くと言うが、同じ経験者いますか?病院へ再度受診すべきでしょうか?コロナで病院が怖いです。

発熱について

9ヵ月の娘が、昨日夕方から熱が38.8度あり様子をみていると、どんどん上がり39.4まで上がったので、夜間救急に行ってきました。
とりあえずの処方で、座薬を貰いました。
座薬を入れたら熱は下がりますが、また再び39度台まで上がってきます。
先生は3日くらいは続くと言っていましたが、
同じように3日間くらい続いたかたいますか?

ちなみに、ミルクも、離乳食も変わらずです!


病院にいくのにもコロナなどで怖くて、、

赤ちゃんはあまり薬を飲むよりかは、寝てくれるなら、自然のほうがよいと言われました。

皆さんなら、再度病院へ受診しますか?

コメント

ももり

ミルク離乳食もモリモリ取れているのなら私だったらいかないでお家で様子見します!
3日以上続く、飲めなくておしっこが減ったりすごいきつそうにしているとかならまた連れて行くと思います!!
コロナとか他の病気ももらいそうで極力病院行きたくないですよね…

  • こ

    3日間くらい様子見たいと思います😇ありがとうございます!

    • 4月6日
マヒィママ

夜間はあくまでも応急処置になるので、頂いた座薬が終わったら一度病院に行くのをお勧めします。
病院によって、隔離してくれる場合もあるので大丈夫だと思いますが、車ある場合は、車で待機するのも良いと思います。

  • こ

    かかりつけの病院は予約ができるので、様子みて、今週中にいけたらなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
シナモンラテ

私もあと3日くらい様子見派です。
もりさんが仰ってるとおり、今は余計なものを貰う危険がありますし。。
脱水症状の他に、
いつもと様子が違うとか、引きつけたりさたら連れて行きます。
早く良く治りますように🍀

  • こ

    いま二日目なので、様子みたいと思います。
    病院にいくのにも、バスを乗らないといけないので、自宅でゆっくり様子みたいと思います!ありがとうございます😊

    • 4月6日