※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが急に夜中に長時間眠るようになり、驚いている。昨日は沐浴後に早く寝たため、朝早く目覚めた。最近は寝ぐずりが続いていたが、変化しているのか心配。昨日の変化は沐浴の影響か。

生後2ヶ月が過ぎました。
1ヶ月半くらいから急に大体決まった時間に
決まった分だけ夜中明け方は寝るようになったんですが
長くても5時間です。
ですが昨日沐浴の後のミルク8時半に飲み終わりそのまま眠そうにして寝て、9時に寝付いて朝6時半に目覚めました😱
いつもしっかり寝付くのは11時頃でそのあと4時半とかに起きるリズムだったので逆に怖いです。。(笑)
今日はそのあと7時にミルクをあげてあんなに寝たのにまた
10時過ぎくらいまで寝てました。。
たまたまかなぁ😂
ココ最近寝ぐずり日中夜までギャン泣き、新生児の頃は
まじで寝ない子だったのでこんな風に急に変わっていくもんなのかな?と驚きです。今日の夜はどうかな。。
昨日沐浴を初めて湯船に使ってあげる時間を作ったから?
どうなんでしょう😱

コメント

m

急にまとめて寝出すとなんかあったんかと思い怖いですよね💦(笑)
まだ昼夜の区別はついてないと思うのでたまたまかな?とは思いますがだんだんまとめて寝てくれるようになる時期だと思います👀早くたっぷり寝てくれるといいですね☺️❣️

  • ノア

    ノア

    確か、4時間5時間寝れるようになったのも急になんですよね😭しかも寝付くのも起きるのも同じ時間帯なんです毎日😂日中から夜にかけてはずっとグズグズしたりなのに。。体調悪いのかと思いました(笑)

    • 4月6日