「おかあさんといっしょ」に関する質問 (138ページ目)

四月から保育園に通いだした子供たち。 私も来週から仕事復帰。 上の子の出産を期に仕事を辞めて早四年。 年子で弟が生まれ、毎日毎日三人で過ごしてきた。 ゆっくり朝ごはん食べて、おかあさんといっしょ見て、支援センターに行ったりお散歩行ったり、パンをコネコネして焼いた…
- おかあさんといっしょ
- 保育園
- 子育て
- 出産
- お弁当
- ミネラル
- 1


何もしないままもう夕方のおかあさんといっしょの時間… 今日は全然娘と遊んであげなかったな。 いつも寝顔見て明日こそはって思うのに、朝起きたらまた憂鬱で気力がわかない…どうしたら抜け出せるのかわからない😭
- おかあさんといっしょ
- 憂鬱
- ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
- 0





今月で2歳9ヶ月なのですが、未だに自分でご飯を食べてくれません。 お子さんが同じような感じだった方、おられますか? 自分で食べるのは、フォークでさせて好きなもの(にんじん、トマトなど)か、おやつを手づかみ、スプーンだとヨーグルトなど柔らかいもののみです。 手づ…
- おかあさんといっしょ
- おやつ
- 赤ちゃん
- 椅子
- 外出
- まおにゃん
- 5





え?! すげー😳 息子にタオル(好き)とおしゃぶりを渡して隣で嵐とかおかあさんといっしょとか曲流して鼻歌しながらビニール袋をガサガサして片付けしてたら寝た😳 チビってガサガサするビニール袋好きっていうけど寝ちゃうほどなの?! まだ眠かったのかな?
- おかあさんといっしょ
- おしゃぶり
- 片付け
- 息子
- ぼうちゃんまま
- 2




みなさん、テレビを子供にいつから、見せてますか? 今、いないいないばあ!とおかあさんといっしょを見せ始めているのですが、早いかな?見せすぎかな?と思ったり。 その時間以外は、基本テレビをつけないようにしています。 月齢低いときにテレビを見せる影響って何かあるん…
- おかあさんといっしょ
- 月齢
- テレビ
- いないいないばあ
- ちょぴ🐣
- 9











