
11ヶ月の娘がいます。最近授乳回数は3.4回に。寝る前の授乳で寝ない場合、必要性について悩んでいます。離乳食は普通ぐらい。皆さんは寝る前の授乳をしますか?
11ヶ月の娘がいます。
最近授乳回数も減り、だいたい3.4回になりました。
・夜中に欲しがれば
・朝ごはんをあまり食べないので朝食後
・夕方どうしてもグズグズが収まらなければ
・寝る前
基本的にこの3.4回なのですが、最近寝る前の授乳で
寝落ちしなくなり、飲ませてゴロゴロして
添い寝して寝るようになりました。
そこで疑問に思ったんですが、寝るために授乳してるのに
寝ないならあげる必要はないのかな??と、、
離乳食はそこまでめちゃめちゃ食べるわけではなく
日によりますが普通ぐらいだと思います。
でも一応そこまでよく食べてないと勝手に思ってるので
寝る前に授乳している感じです!
(普通の量がどのぐらいか分からないですが、、)
皆さんなら寝る前の授乳はしますか?
- ココ(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

a❤︎
先日、保健師さんに「欲しがらないなら卒乳に向けてあげなくていいよ」と言われたので、欲しがったときだけ寝る前にあげてます✌️
ココ
回答ありがとうございます!
離乳食の量とかは関係なく欲しがれば、でいいと言うことですか?😳
a❤︎
体重が減ったりしなければ大丈夫だとは聞きましたが、娘は食べむらがあるので、起床後と就寝前だけ母乳をあげてます。
本人はいらないようなので、飲んでも1.2分とかです😂
ココ
一応あげているだけ、という感じなのですね😳
ありがとうございます!!