
息子が吐き戻しや苦しそうな時の対処法や、ミルクの量について相談です。
あしたで生後10日になる息子がいるんですが、黄疸で4日ほどNICUに入ってました。数値も下がってきてるからと退院しました。ですが、うんちもちゃんとして母乳もよく飲むのに寝ていると必ず吐き戻しになります。なので安心して寝られません。黄疸は母乳だと治りにくいと聞いたのでミルクにすると決めました。
そのさい、何リットル飲ませたら良いでしょうか。ただでさえ消化ができてないのか吐いてつまりかけて顔を真っ赤にしてしまいます。すぐ気づいてトントンしても苦しそうです。3時間おきにあげるとして、ミルクどのくらいにしたら良いでしょうか。吐き戻しの改善策や、つまって苦しそうな時どうすれば良いか聞きたいです
- みるく(5歳1ヶ月)

m
こんばんわ(*´˘`*)
今、ミルクはどのくらい
飲んでいらっしゃいますか?
その頃うちでは、60-80
あげてました🙌🏻✨
吐き戻し心配になりますよね😞
うちも吐き戻し結構
してましたよ💦
退院の頃はなくなったのですが
今また吐き戻し多くなりました💦
ゲップもされてるんですよね?
私は途中苦しそうなら
途中で止めてトントンしてから
またあげてます😌
それでも戻しちゃう時も多いですが💦
あと、横向きに寝かせて
あげるのもいいと思います☺
気になりますが
赤ちゃん寝てるときに
ママも少しでも休めるといいですね😣✨

退会ユーザー
いま1回でどれくらいあげてますか??
10日だと80-100くらいですかね?🤔
あとは寝てるのを起こしてますか??
とりあえず吐き戻し対策として、横向けて寝かせましょう!
うちの息子は2ヶ月ですが、未だによく吐き戻ししてますよ😂
なので必ず横向きで寝かせてます😊💓
コメント