
妊娠33wになり、夜、横になると息苦しく感じます。精神的なものでしょうか?
妊娠33wに入り、夜、寝ようと横になるとなんだか息苦しいです。
仰向けではなく横向きになってるんですが…
起きているときは特に気にならないのですが精神的なものでしょうか?
- kitty(5歳6ヶ月, 9歳)

ママリ
赤ちゃんが大きくなってきて血管を圧迫されることによって息苦しくなりますよ。
わたしもその頃苦しかったです。
検診で相談してみたところ、赤ちゃんが大きくなってる証拠、そんなもん、仕方がないと言われました。
抱き枕や寝やすい体勢を見つけてなるべく楽になれるといいと思います(*^^*)

ひいこ。
ちょうどいまは息苦しくかんじるとおもいます、実際に苦しいのだとおもいますよ!
臨月に入るにつれて赤ちゃんが骨盤に降りてきて楽になってくると思います(^^)
わたしも横になっているとき苦しかったのを覚えています。
当時参考にしていたアプリの一部を載せておきますね。

にも⍤⃝
私もすでに仰向けが苦しいです。早いですよね。笑
調べたのですが、大静脈が圧迫されることにより心臓に血液が戻りにくくなるために息苦しく感じることがあるようです。
あと大動脈が左側、大静脈が右側にあって大静脈のほうが圧迫に弱いようなので、左半身を下にして寝たほうが楽なんですよ〜!
シムスの体位で寝るとさらに楽ですよ٩(ˊᗜˋ*)و一度試してみて下さい♡

ミンミン
私も今33週で同じ感じです…しかも、食べてすぐに横になるわけでもないのに食べ物が戻ってきそうな感覚が喉にあります(^^;;
皆さんがおっしゃる通り臨月には楽になるという事なので一緒に乗り越えましょう*\(^o^)/*
コメント