

ぷぎ
加湿器付けてます。
エアコンは朝方スイッチ入るようにタイマーしたりしてます。

ザト
加湿器はありませんか?私なら、加湿器があれば朝まで暖房つけっぱなしにすると思います♪

∞まぁみん∞
私は9月出産で冷房でしたが、冷房なら27度で我慢してましたが暑かったです。
とにかく汗かきまくりで、それでも赤ちゃんのためだと頑張ってました。
常につけっぱなしでしたよ。
暖房なら20度ですかね?
産まれたてなので怖くて一定の温度にしてましたよ。
家帰ったら布団とかで調整してただけですが…

ことら
私の時は、赤ちゃんが寒いとかわいそうなので暖房つけっぱなしにしました。幸い、病室に加湿器が装備されていたので。
自分が暑い分は、半袖を着たりして調節しました。

りみ♡
ぷぎさん、サトさん、kotora-mamaさん、
まとめてですみません( ´•̥ω•̥` )
コメントありがとうございます!
加湿器がなくて、
どうしたらいいのかなと思いましで‥( ´•̥ω•̥` )

min
ん〜
昔はきっと暖房とかなかったし…つけなくてもお布団で大丈夫なんじゃないかな?!と思いますー!
夏のエアコンは絶対必要ですけど!
暖房、乾燥するからわたしも苦手ですー!

りみ♡
コメントありがとうございます!
9月に27度で過ごされたのですか( ´•̥ω•̥` )
やはり、赤ちゃん第一ですよね!
赤ちゃん第一で、どうゆう選択をしたらいいのか悩んでしまって‥
付けたり切ったりしていたのですが今みたは暖房で25度でした。
今温度を下げました!
暖房あると便利だけど、乾燥しますよね( ´•̥ω•̥` )

ぷぎ
購入はできませんか、必須に近いアイテムと思いますが。

りみ♡
コメントありがとうございます!
確かに昔は暖房とかなかったですよね( ´•̥ω•̥` )
よくよく考えたら、家に帰ったら暖房付けっ放しでは寝ないですよね(°Д°)
暖房、本当乾燥しますよね(´・ω・`)

ことら
濡れタオルを部屋に干せば、多少は乾燥がマシになるかも。

りみ♡
家にはもちろん買っておいてありますが、病室になかったもので‥(´・_・`)

りみ♡
なるほど!(´^ω^`)
ありがとうございます!
今タオル出します!(灬ºωº灬)

ぷぎ
持ち込む方もおられますね。
おうちに帰ってからかけてあげたら大丈夫でしょう。

たつ*とも
私は12月だったので参考になるか分かりませんが、常に25度に設定しておいてね、と言われました。新生児はまだ体温調節がうまく出来ないからみたいです>_<
湿度も50%くらいがいいよ、と言われましたが、加湿器を家から持ってくるのは大変だったので、タオルを濡らしてぶら下げてました。すぐに乾いてしまうので、こまめに(^^)
退院してからは、夜は22度くらいに設定して加湿器もつけて寝てました。
コメント