
コメント

tomoe
この時期は、まだ指しゃぶりを辞めさせなくても大丈夫です。
3歳くらいを目処に指しゃぶりを辞めた方が良いかな?と思いますよ

まにま
寂しさとかを紛らわすための指しゃぶりは良くないですが、手を遊びとして使っている間はさせておいて大丈夫って言われましたよ!
-
noripppppppp
返事が遅くなりました。
すみません。
寂しさを紛らわせるのと遊びの指しゃぶりがあるんですね!!- 6月22日

ぺい
うちも3ヶ月頃から入眠やお腹空いたら親指しゃぶります。特に入眠は指しゃぶりなしじゃ考えられないくらいの吸いっぷりです💦
うちも、のりえさんのお子様と同じ月齢の娘がいますが、最近普段起きてる時も増えて心配してます。考えられる理由としては、まだ歯が生えてないので、かゆかったりするのかなぁと。
私は、言葉がある程度理解できるころまで見守ろうかなと思ってます。
-
noripppppppp
返事が遅くなってしまいました。
すみません。
指とか噛んだりしますよね( .. )
私は歯固め?を買ってそれを
ガシガシさせたり最近は私の指とかを思いっきり噛まれたりしてます。
指しゃぶりって辞めさせようと思っても
中々難しいですよね。
これからどんどん悩みが増えるかもしれませんがお互い頑張りましょう(^^)- 6月22日
-
ぺい
とにかくいろんなとこハムハムしてますね^_^;うちはまだ歯が生えてなくて痛くないですが(笑)
もう、癖になっててやめるの大変そうですが、市の歯科衛生士さんに聞いたら4歳過ぎてもやってると口の中の発達に影響あるみたいです。辞めるときになったらお互い頑張りましょう(=゚ω゚)ノ- 6月22日
noripppppppp
コメントありがとうございます。
3歳ぐらいまで大丈夫なんですね!
指に苦い薬塗ろうかずっと考えていたので
安心しました。