
上の子が甘えてきて構ってあげているが、下の子のミルクや寝ている時に騒がれると怒ってしまう。年子のママの方、子育てはどうされていますか?
長男が1才8ヶ月、昼間は保育園に行ってます!
長女が4ヶ月の年子の母親です!
最近、上の子が甘えてきて構ってあげてるつもりですが、やっぱり下の子のミルクだったり、下の子が寝ているときに騒いだりされると、静かにして!!と怒ってしまっています(:_;)
兄ちゃんも今が一番甘えたい盛りなのに、
申し訳ない気持ちでいっぱいです(:_;)
同じように年子のママの方どうやって
子育てなされてますか?(>_<)
- JIYONG(9歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
経験とかではないですが…上の子は下の子が産まれるとどうしても後回しになってしまう事でストレスが溜まりやすいですし、赤ちゃん返りもします!時と場合によりますができるだけ上の子から接してあげるといいそうです(^-^)そうすると今後の成長に差が出るみたいです!イヤイヤ期や赤ちゃん返りは上の子からのアピールなのでできる限り受け止めて上げてください(^-^)

ぶひママ
年子育児、私も毎日奮闘中です(T-T)
うちも、下の子が寝てるけどお構い無しに騒ぎますし、何ならわざわざ『おはよー!どしたのー?』なんて言いながら起こしてくれちゃいます(^^;
私もつい怒鳴ってしまいそうになるんですが、上の子からしたら『自分のお家で騒いで何が悪いの?今まで怒らなかったじゃん!』て感じだよなーなんて思ってからは、騒いでも怒鳴らずに『ねんねだから、しー!だよ』と言ったり、それでも起きちゃったら、もう諦めます( ´_ゝ`)
あとは、休日やパパの帰宅後は下の子を極力パパにお願いして、上の子の相手をしたり、上の子と二人だけでお散歩したりするようにしてみてます(^^)
JIYONG
回答ありがとうございます(:_;)
そうですね😞💦
息子も何でも後回しでこれからの成長が心配で、今からでも遅くないですよね😭💦
上の子をできるだけ優先するように心がけたいと思います(>_<)(>_<)
退会ユーザー
お互い育児頑張りましょうね(^-^)
JIYONG
ありがとうございます♪ (ˊॢo̶̶̤ .̮ o̶̤ˋॢ)
やっぱり誰かに相談したら全然違いますね😭
お互い育児がんばりましょう★