
1歳5ヶ月の男の子が慣らし保育中で、体調不良の前兆があります。明日の慣らし保育を休むべきか相談中。仕事スタートまで1週間で、皆さんはどうしますか?
おはようございます(^^)
ただいま、1歳5ヶ月の男の子を慣らし保育中です。
3日目が金曜日に終わりましたが、3日目はほぼ泣いていたそうで、、、それは、体調不良の前兆だったようですが、
未だ熱はないですが、咳と鼻水があります。
鼻水が激しくて、夜中の寝つきも悪く、昨日は咳き込んで少し吐きました。日中は、比較的元気ですが、やはり明日の慣らし保育は休ませた方がいいでしょうか?
1週間後には仕事スタートしますので、1日預かりになります。皆さんなら、どうされますか??
- Rin☆(6歳, 9歳)
コメント

ゆんゆん
私なら休ませますね😣行かせて熱出たら嫌だし、周りの子にもうつしてしまうと思います💦
でも仕事復帰が待ってると慣らしもしなきゃだし焦りますよね😣
Rin☆
やっぱりそうですよね😢明日までに症状が軽くなってくれれば良いのですが、仕事復帰が近いので焦ります😱💦1日でも多く預けて慣れさせる方がいいのでしょうけど、、、さすがに可哀想ですよね😷💦明日の朝の様子を見て決めたいと思います(^^)
ありがとうございました♬
ゆんゆん
元保育士ですが慣れるまでは、絶対に泣くので😭1週間の子もいれば、1ヶ月泣く子もいますが、案外ママが離れると泣き止んで遊ぶこともたくさんです😊
お子さんの体調良くなるといいですね!
Rin☆
遅くなりました💦
ありがとうございます(^^)結局、念のため休ませました!が、そのままコロナの影響で、家庭保育になりました。