
コロナ関連のニュースで疲れています。高齢者がマスクやトイレットペーパーを買い占めていて困っています。自分たちの買い物もストレスです。他の地区では状況はどうなのでしょうか?
皆さん毎日コロナのニュースばかりで疲れますね
お子さんがいる方は尚更心配や過ごし方でしんどい思いをされているかと思います。
私の住む地区は都内ですが比較的感染者は少ない方ですが高齢者が多くて未だに毎日トイレットペーパーを買い占めています。
また、早起きでマスクの列も高齢者ばかりでうんざりします。
口が悪いかもしれませんが年金老人はそこまでマスク必要でしょうか?家から出る機会を減らせばマスクも消費しませんよね。家族にパシられてるんですかね?
うちはもうマスクもトイレットペーパーもなく30分早めにドラッグストアへ行っても高齢者がずらっと並んでいて買えません
妊婦で土日で主人も仕事なので徒歩圏内のドラッグストアへ行こうと思うのですがまた高齢者の列を見るのがストレスです
両親も高齢ですがこんな活動はしていないのでただただ不快で必要な買い物すら行きたくないです。
かといってネットスーパーも品切れ状態で… みなさんはどうされてますか?他の地区ではすでに普通に売ってるものなんでしょうか?
- ピッ(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は高かったけど楽天で買いました!
値段上がってるけど感染するリスク考えたら安いもんかなと思って…
50枚入りで4000円ほどしましたが比較的すぐ届きました!

mincoro
高齢者って視野が狭くなってしまうので一つの事に執着するのかなと思います🤦
人に迷惑かかるとかの認識も甘くなるし、朝やることも無いので並べちゃいますしね…
ペーパーは普通にありますがマスクなんてどうなってるんだかすら全くわかりません💦
が、朝から並んでる人達(高齢者多い)は見ますね…
-
ピッ
まさにその通りなんでしょうね。近所のドラッグストアは昨日入荷があったみたいですが本命のトイペがなくてくそが!ってなりました。
高齢者だけではないかもしれませんが行動する前に少し落ち着いてほしいですよね- 4月5日

まままり
私の住んでいるところは、娘息子が朝から働いているから買えないからと高齢の方が並んでいるみたいです~。子ども頼んでいるわけではないみたいでしたが…娘や息子、孫の分のマスク!!!ってなっているみたいでした。
-
ピッ
それもありそうですね。毎日毎日そんな必要でもないと思うんですがみなさん必死なんですよね 今日こそはトイレットペーパー買えるように早めに行ってみます…憂鬱
- 4月5日

マ〜
同じく23区内在住です。
こちらも、紙製品・マスクは ほぼ見掛けません。
トレペ・箱ティッシュに関しては、いつも朝イチに同じ人が買う事が多いからと最近は17時頃に売り場に出してくれるようになったみたいです。(お隣さん情報)
うちは、マスク未着用や装着方法を間違えてる高齢者と共に子連れで並びたく無いので少し高くてもネットスーパーでの購入にしています。(ネットスーパーはタイミングが良ければ買えます)
高齢者こそ、マスク列に並ばずに家で手作りマスクを作っていて欲しいです(もちろん御自身の為にも)
-
ピッ
トイペ17時も有難いですがそれこそ運ですよね😑
そうなんですね!!西友のネットスーパーとコープしかやってないのですがなにかオススメのネットスーパーありますか?
ほんとです。薬局に並ぶのがもはやモーニングルーティンなんでしょうね- 4月5日
-
マ〜
うちは CO-OPで、運良く2回買えました。
家のトレペも品薄になった時にトイトレ中断してオムツに戻したり…色々とコロナで振り回されて嫌になります😭
薬局は、どの時間であっても本当に運ですね。
マスクに関しては、ネット購入されてる方のほうが多いと思いますが。
《PM2.5 対応》&《99.9%カット》の商品じゃ無いと意味がありませんので、購入される際は少し高くても きちんと対応しているマスクを選んでの御購入をお忘れなく☺- 4月5日
-
ピッ
コープ変えたんですね!何度かチャレンジしたんですけど自動キャンセルになって泣かされました!またやってみます
それは最悪なタイミングですね…
日本産のマスクがいいなぁと選んでると高すぎて考えてしまいます😭- 4月5日

ママリ
23区内です。
本当に高齢者の列嫌ですよね。。。
共感します。
言い方悪くてすみませんが、
優越感があるのでしょうね。
近所のドラッグストアの仲良し定員さんは、
毎回、大抵同じ方が購入されて売り切れると言ってました。
高齢者の友人同士に配ったり、子供や孫世帯へ配ったりして、『凄い!ありがとう』を言われたいのでしょう。
紙系はやっと追いついてきた感じに思います。
なくなる前に補充できる環境になりました。
マスクは楽天で買えますよ。
5〜6倍の値段で高いですが、
私も主人もまだ通勤しているため、ないと困ります😱
-
ピッ
それは絶対ありますね…友人の祖父は見つけるたびにトイペを買ってくるそうで習慣なのかハムスターなのかわからないですよね。
マスク、高いですがもうどこにもなければ買います😩国産を選んで買ってますか?- 4月5日

さくら
楽天で50枚3000円前後で予約販売とかで売ってるので、ちょこちょこチェックしてたら買えると思います☺️
うちの近所も開店前から並んだ人しか買えませんが、買った人に聞いたら2時間以上並んで買えたのは7枚入りのものだそうです😓そんな労力を費やしてそれだけならネットがいいんじゃないかなーと思いました😭
値段も楽天高く感じますがドラッグストアも7枚で400円くらいなので、楽天で50枚3000円でも1枚あたりの値段はそんなに変わらないですし😭質は違うのかもしせませんが😭
高齢者の方は重症化しやすいことから若い人より恐怖は大きいだろうし、
ネットで買い物も出来ない人も多いと思うので店舗に並ぶんだと思います😢
-
ピッ
楽天でも買えるんですね!!!
7枚入り…泣く自信あります(笑)
高齢者の気持ちはわかりますが必要毎回同じ人が居たり あそこにあれがあったよ! なんて情報交換して飛び回ってるの見るとおとなしくしておいてくれぇ…という気持ちしか湧きません- 4月5日

K☆Mママ
うちは千葉県ですがナプキンは数量限定ではなくなりましたが、未だにペーパー類は品薄です💦
あんなにニュースでデマだ‼︎って言ってるのに買いだめしてる老人をよく見ます。
口が悪いですが、馬鹿じゃねーの⁉️って感じです。
先週私も仕事休みの日にマスク探して8時から動いてましたが、もう8時前から各店舗でマスクの入荷の有無が張り出されていて、ない店舗には並んでなかったですが、マスク入荷の店舗は開店してすぐマスクの入ってるカゴに老人が群がってました💦
そんな時には老人は図々しくガツガツしてました笑
マスク増産とニュースで見るけどどこに行っちゃってるんですかね🤔
-
ピッ
ペーパー類ないの困りますよね
いやほんとに老害とはこのことかぁ。としみじみしちゃいます。
マスク作っても回ってくるのはまだまだ先っぽいですね。それころ自宅に箱で送ってほしいです- 4月5日

太郎
ほんとにうんざりしますよね。
うちも朝早くからマスクを求めて50人越えの行列です。
本当に、家にいてくれればいいのに。必要なのか?
うちは朝早くから並べないのでずっとマスクできてません。
恐いけど、もうどうしようもない。
みんなが自分勝手なことしなきゃそれで済むのに…
自己中心的ですよね。
うちは仕方なくスーパーは薬局に行ってます。買うものメモして短時間で済むように…
でもやはり買いだめも限界があるので何度か行くはめに…。
もう疲れました
-
ピッ
ほんとですよね。なんからコミュニティが出来てるのか並んでる人同士で仲良くなってたりして主旨変わってね?って思います
小さいお子さんもいるし年金老人より若い世代に行き渡るシステムがあればいいに😑
毎日毎日疲れますよね 頑張りましょう- 4月5日

退会ユーザー
私も都内ですが、1家族1個までとなっています。
確かに老人は外出を減らせば消費はしませんが高齢者の死亡率が高いとなると、老若男女関係なく、みんな自分の身を守るのに必死なんだと思います💦
ただ、それで激混みしちゃあ、人混みに紛れるのもリスク高すぎですよね...
-
ピッ
年金で生活している高齢者の行動範囲なんてたかがしてれてると思うし毎日並ぶのもどうかと思いまして😑でもみんな必死なんですよね
いま50人くらい並んでおります…- 4月5日
-
退会ユーザー
50人は多いですね。
最近、高齢者でもバイト?している人も多いですしね。
定年退職後の再就職?おじいちゃんだよね?みたいな人もスーパーで働いています😢- 4月5日
-
ピッ
中にはそういう方もいらっしゃいますがよく顔合わせるようで盛り上がってる方も居て複雑です
- 4月5日
-
退会ユーザー
確かに身を守る行動が、かえって身を危険にさらしてますよね。
マスクしてないのに、会話しちゃあ、危険だってことに気づいてないんでしょうね...- 4月5日
-
ピッ
極力家にいるのが1番ってことですよね(´-﹏-`;)
結局5枚入りの一つしか買えませんでした(笑)- 4月5日
ピッ
楽天高いですよね…もうほんとに困ったら買おうかと思いますが主人の会社もコロナで給料オフされてたりとカツカツでやはり高いです😭