![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の予定日に繋留流産し、不妊治療中。コロナ対策で一時休止し、自己流タイミングで挑戦することに。不安と希望が入り混じる状況です。
繋留流産してしまった子の予定日でした。
今頃頑張ってたのかなー?
あれから全くかすりもせず、2月から一ヶ月かけて検査を進めてきました。自然妊娠はできるが、片方の卵管があまり機能していないことや、プロラクチンが高いのでお薬を飲んでいます。
旦那も運動率などは良いのですが、奇形率が高かったです。
どちらも微妙な結果でした。
そして、生理予定日から2日経ち、期待していて流産してしまった子の予定日に検査薬してみようと意気込んでいたところ、昨日リセットしてしまいました。
今月も不妊クリニックを予約しようと思っていましたが、旦那と相談してしばらくおやすみすることにしました。
また、不妊整体もお休みすることにしました。
わたしの県ではコロナはそこまで出ていませんが、教員という仕事柄、なってしまうわけにはいかないからです。でも検査もしてゴールデン期間を無駄にもしたくないので、自己流タイミングだけはとってみようかと思っています。それくらいはいいのでしょうか?コロナがにくいです。12月生まれなので、12月生まれにしたかったです…30になる前に生みたかったです。1人目不妊辛いです。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も先月稽留流産しました
お気持ちわかります
産まれるはずだった時期に
なるのも怖いし、今後妊娠
できるのか不安です
年的には若いかもしれないけど
4人5人産みたくて、できれば
30歳くらいには産み終えたくて
焦ってます_| ̄|○
コメント