
友人の結婚式がありますが、体調不良で参列が難しいです。式場まで行き、無理なら友人に伝えて休むか悩んでいます。初めての結婚式で、どうしたらいいかわからない状況です。
今日の午前中に友達の結婚式あります。
昨夜の夜中から悪阻の気持ち悪さ+下痢と
腰痛が酷くあまり寝れない状況でした。
今朝も貧血でグルグル回る感覚があり正直
出席が厳しい気がします(;ω;)。
ただ当日キャンセルは非常識な気がして…
とりあえず式場まで行き無理そうなら
一緒に参列する友人に体調が悪くなったと
伝え式場で休むようにしようか悩んでます。
結婚式参列するの初めてなのでどうしていいか
テンパってわかりません💦💦💦
新婦側は妊娠中なのは知っていて体調悪かったら
早めに伝えるね。とは言いましたが当日になるとは
思ってませんでした。
- らぶりー🌸。(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まい
私なら事前に本人と式場に連絡をして、欠席しますかね💦
突然倒れたりしたら、周りも騒然としますし、せっかくのおめでたい雰囲気が壊れるので💦
あと式場に伝えることでテーブルの準備も変えてもらえると思います。空きがあるとあれ?という感じになるので…。
もちろんあとでお詫びは丁寧にします。

ハジメテノママリ
ご友人に妊娠のこと伝えてあるなら仕方ないと分かってくれると思います!
もし何かあったら、赤ちゃんを守るのはご友人でも誰でもなくらぶりーさんです!
時期も時期ですし、
ご祝儀等お詫びをきちんとすればきっとわかってくれると思います!
-
らぶりー🌸。
親友なので妊娠した瞬間に伝えています!友人はきっと仕方ないと分かってくれると思いますがきっと残念な気持ちもあると思います😢😢
赤ちゃん守れるのは私しかいないですもんね。
体調が回復次第ご祝儀と菓子折を持って直接お詫びしたいと思います!- 4月5日
-
ハジメテノママリ
大切なご友人なんですね😢
きっと気持ち伝わると思います!
とにかく、お大事にしてください!- 4月5日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私なら朝イチ電話して欠席します。(事情を説明して)体調悪くて式場で吐いたり、倒れたほうが迷惑かけるので。妊婦さんなので何かしらリスクはあるので(招待したほうも体調悪くなるかもというリスクありで招待してるとおもうので)わかってくれると思います。
後日御祝儀多めに渡して(欠席しても引出物、料理代もかかってるので)お詫びします。
-
らぶりー🌸。
朝一に連絡しました。
友人も分かってくれて安心しました🥺
体調が良くなり次第ご祝儀渡しにお詫びに行きます😭- 4月5日
らぶりー🌸。
やはり欠席した方がいいですよね😢
せっかくお祝いの雰囲気が
壊れますし新郎新婦や友人も
気を使いますよね(;ω;)
そうなんですね!式場と本人連絡して
体調が回復次第ご祝儀+菓子折を
渡しにお詫びしようと思います。