
夫婦の口喧嘩についてです。付き合っていた頃は私も心に余裕があったの…
夫婦の口喧嘩についてです。
付き合っていた頃は私も心に余裕があったのでそこまでの喧嘩はしませんでしたが、子供が出来てからは私に心の余裕が全くなくなってしまい、ちょっとのことでめちゃくちゃ苛立ちます。
例えば、休日昼前まで寝る旦那、息子そっちのけで漫画読み出したり、ご飯の用意している間も座ってるだけ(お箸とか出せよ)、息子の歯磨きやおむつ替えを言わないとやらない、などです。
そんな旦那をみて休日は一日中イライラしてしまう私。
たしかに指示したらやってくれるし、旦那は温厚な人なので、私に対して逆ギレしたりしないのでそこはありがたいのですが。
なんでそんな一日中イライラしてんの??って言ってきたのであなたが何もしないからでしょ?って言い返すと、
俺は休む時間が休日しかないけど、私は実家に帰って休もうと思えば休める って言うんです。
たしかに私はたまに実家に2日ほど帰ったりするので言い返せませんでしたが、とにかくぐたぐたする旦那にイライラします。
子供も前で喧嘩は避けたいけど、うおおおおぉってイライラが爆発する瞬間がどうしてもあります。
穏やかにいたいのに。イライラしたくないのに。
- ^ ^(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

りりもん
旦那は犬だと思うしかないですね。
うちも犬がいます。
犬は箸もださないし
子供のオムツもかえられない
ご飯を黙って食べる
食べた食器もかたつけられない
当然です。ワンワンだもん。
できることは、トイレに行くこととご飯を食べて健やかに寝ることです

ゆめ
毎日お疲れ様です!
めちゃくちゃ分かります!!
子供が大事で毎日必死に育児に家事…疲れも溜まってすぐにイライラしちゃいます。
イライラするのも疲れるし子供にも良くないしと分かっているのに旦那にイライラしちゃうんですよね〜😩
共感しすぎてmarkさんと語り合いたくなりました🤣
-
^ ^
コメントありがとうございます❤️
共感していただくととても気分が楽になります!!😆- 4月5日

ねねちゃ
こどもが産まれると、ケンカもよくしますよね💦
旦那さんの行動、確かに無理です笑😂
ぐうたら昼前まで寝てるとかありえないし、うちは娘が朝5時には起きるので、うちの旦那がそんなずっと寝てたら、私にも娘にもガンガン踏まれそうです笑
漫画を読み出すとかも、私ならさっさと無視して娘と外出しそうです😅👍️
それは腹立つ!😅
でも、うちも結婚する前はだらだらしたりしてました。やりたいことお互いやって。
でも、娘が産まれたらそんなわけいかなくて、産まれたばかりは、父親として本当に頼れなかったし、産後うつの影響もあるのか、娘の育児に参加しないでほしいなんて思っちゃったんです。
些細なことですが、里帰りから12月に自宅に帰ったのに、エアコンの暖房もさほど効かないところで、こんな中に赤ちゃんを連れてくるのか!っと、そこから考え方の歯車がずれちゃったんです。
それから1歳になるまで何度もケンカをし、離婚しかないってとこまでなっちゃったんです。
でも、わたしもですが、旦那も一生懸命、父親になっていってくれました。娘も2歳を過ぎて、だいぶわかるようになり、あの苦しい期間があったから、今3人で笑えるのかもしれないって思えるんです。
私は、旦那に思ったことをとことんぶつけました。これでもかってほど。それで別れようとも思ったこともありますが、ぶつかった分、距離も短くなるし、なーんでも言えるようになりました。
私は、言いたいことを我慢するより、ぶつかってみたほうがいいと思います👍️
すみません、長くなってしまって💦💦
-
^ ^
コメントありがとうございます!!
とても参考になります!
私もガンガン意見をぶつけてしまうタイプです😅
たくさん話し合って解決していけるように努力します😔- 4月5日
^ ^
コメントありがとうございます!!
その発想はなかったです😂