※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳児クラスの食事は、保育士が複数の子どもを見ながら進めています。子どもたちがまだ上手に食べられない時は、一人ずつ食べさせることもあるでしょうか。

保育士さんに質問です!カテゴリー違ったらすみません💦

1歳児クラスなど、まだ1人でご飯食べられないような子ばかりだとどのように食事を進めているのでしょうか?
スプーン持たせてもすくえないし、途中で立ち上がったり、たくさんこぼしまくっていて、
家で1人のご飯を食べさせるだけでも一苦労なのに、保育士さんたちは何人か同時に見ながら食べさせているのでしょうか?凄すぎます✨
それとも1人ずつ?

気になってしまいました!☺️

コメント

はじめてのママリ

今まで0〜3歳までのクラスを担当してきました😊

こどもって小さいのに空気を読めるんですよね笑
立ち歩く子は今まで1人もいません
でもお家では落ち着きなかったり、立ち歩いたりするとよく相談されます😂
お家と保育園で使い分けてるんだなーと毎回感心します。

1歳では6人を1人で見てますよ!手で食べ始めたら、スプーンを一緒に握って声かけしてますが、その間自分も給食を済まさないといけないので、ほぼ噛まずに飲み込み戦争状態です笑

キラキラ星

いただきますの時間はみんな同時なので、先生達で分担して何人か同時に食べさせますよー!😂

りんだ

大体1人で5、6人をみてました^ ^
手づかみでも食具でも、1人で割と食べ進められる子と、常に介助が必要な子を一つのテーブルに組み合わせて座らせていたので、
スプーンがまだ苦手な子には、その都度手を添えて教えてあげたり、こぼさないように一つのテーブルにいる子どもを順繰りにめまぐるしく(笑)みてお世話していました。
途中で立ち上がってしまう子は、案外いませんでした!
周りを見て、お友達が食べている様子で、学んだり、お集まりなどで椅子に座る機会が多いと、だんだん慣れてきます。

食べこぼしは、1歳児はしょっちゅうですし、汁物も口に入らず顎のところでダバーっみたいな😅
家だと溢さないようにって思っちゃいますが、保育園だとこぼすのが当たり前なので、気にならないので、経験して食べまるのが上手になっていきますょ。
こぼした分は、給食室でもらったりおかわり分で補ってました^ ^

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます😊
意外と立ち上がらないものなのですね✨
溢しながらでokとはいえ…何人も一気に見て食べさせているなんて尊敬の一言です❣️
ありがとうございました!