
息子の保育園での食事について心配しています。朝ご飯をどうするか迷っています。他のママさんはどのようにしていますか?
いつもお世話になってます^ ^
保育園に通わせてるママさんにご質問します。
4月半ばから生後11ヶ月になる息子の慣らし保育が始まります。うちの保育園は、昼ご飯が0歳クラスだと11時過ぎからだと聞いています。うちは、だいたい8時頃に朝ご飯を食べているので3時間くらいしか空かないかつ、9時半におやつの時間もあると聞いたので、きちんと食べれるかなぁと心配してます。今は、食事と食事の間は、4時間から4時半位はあけてます。おやつもありますし、昼保育園の離乳食をきちんと食べられるように朝ご飯をやや少なめ、もしくは軽い食事内容にしてみた方が良いですかねー?
朝ご飯は、保育園に通わせてるママさんは、量はどんな感じですか?月齢に合わせた量にしていますか?
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします🤲
- ほし(5歳10ヶ月)
コメント

♡♡
うちが4月入園、11ヶ月でした。
同じようにご飯が11時過ぎからでしたが、朝はいつも通りにしてました☺️
連絡帳とかで、何時ごろ何を食べてどれくらい食べたか、とかを報告すると思うので、そこで相談されてもいいかもですね✨

はじめてのママリ
預ける時間は9時からとかですか??
うちは8時半ごろから預けようと思ってるので今は7時くらいに朝ご飯食べさせてます👌そうすると4時間は空きますよ😌
ご飯の量は最近朝だけ少食なので気持ち少なめです。
-
ほし
すみません。間違えて下に返信してしまいました😓
預ける時間は、8時半から9時の間です。家からすぐなので
8時45分位に出ようと思ってます。- 4月4日
-
はじめてのママリ
うちはミルク飲んでないので恐らくになるのですが、入園の説明会の時1日のスケジュールを書く紙を渡されて最初はその通りにご飯やお昼寝を合わせてくれるらしくミルクもその通りにするんだと思います。
ミルクやご飯の割合みたいなのも書いたのでうちの園では家でのスケジュールを忠実にやってくれるようです。ミルクを飲んでる子は哺乳瓶1本持参と書いてありました😊- 4月4日
-
ほし
詳しく教えて頂きありがとうございます😊うちもミルクは飲んでないのですが、今日4月分の献立表を頂いて、それをみると11ヶ月だと15時にミルクとおやつと書いていたので
、どうなのかなぁと思ってお聞きしました。
さやかさんのお子さんも4月からですか?- 4月4日
-
はじめてのママリ
ミルク飲んでる子はここで飲ませますよってことですかね💦まだ献立とかももらってないのでうちの園ではどうなのかなとは思います。
来週から慣らし保育が始まります💪- 4月4日
-
ほし
おやつの時間が1歳クラスからは牛乳とおやつになってて、5ヶ月から12ヶ月はミルクとおやつみたいです。目安ともかいてたのでまた慣らし保育が始まったら聞いてみます。
来週からなんですね!
ドキドキですよね😌
心配ですし。
1歳クラスですか?- 4月5日
-
はじめてのママリ
牛乳そのまま飲めるのは1歳からだからそう書いたんですかね💦お茶とかあったらいいんですけどね。うちのとこはストローマグ用意するように書いてありました☺️
ドキドキですがまだ実感湧かなくて💦物凄い人見知りで大人は親以外拒否のようですが子どもには割と積極的にアタックするようで案外馴染めるのかなと期待してます。3月生まれなので1歳クラスです🙆♀️大きさで何度か0歳児に間違われましたw- 4月5日
-
ほし
1歳クラスなんですね!!
うちも人見知りがひどくて、面談の時先生に話しかけられただけで泣き始めました😫
うちも親と実家の祖父母以外は抱っこもダメです。。
慣れるまでは、ギャン泣きだと思います😣
泣かれるとこっちも辛くなりますが、頑張ってもらいたいです✨- 4月5日
-
はじめてのママリ
分かります💦
病院なんて診察室入ったらアウトなので先生の話もこちらの質問も聞こえません😭
義実家は玄関入ったらギュッとしがみついて家出るまで泣き通しですw
保育士さんからは意外とお母さんの方が離れるの大変よと言われました😵保育園が楽しい場所になればいいなと思います!- 4月5日
-
ほし
同じです😄
うちも病院はすごいです。
健診の時は、体重計乗せた
だけで全力で泣き始めますね😞
先生の話聞こえませんよね
あまりの迫力でいつも落ち着いて話が出来ません。。
そうですね✨
子供にとって楽しい場所になってくれれば、良いですよね
お互い初日は大変だと思いますが、頑張りましょう❣️
うちは、14日から慣らし保育なんですが、また慣らし保育の様子など教えてください!- 4月5日
-
はじめてのママリ
健診大変ですよね💦
最近は先生もマスク、親もマスクで益々聞き取れません😂
初日は親も子もドキドキでしょうね!慣らし保育で何か発見があったらコメントしますね👍- 4月5日

ほし
お返事ありがとうございます😊朝ご飯は、何時頃とられてますか?あとすみません💦11ヶ月だと園ではミルクはどうしていましたか?

りりー
4月から慣らし保育ですが、うちは10時半から食べさせるみたいなので、逆算して朝は6時半〜7時には食べ終わるように調整してます。
量も良く、食べるこなので特に変えてはないですかね😗完食もしてます‼️お昼をもう少し遅くしてくれると助かるなぁ...とは思います...
-
ほし
お返事ありがとうございます😊10時半からは早いですよね😵お家でも昼は10時半からでやってみてますか?
ちなみに、母乳やミルクは今は飲んでますか?- 4月5日
-
りりー
本当せめて11時です😭😭家では10時半早過ぎるので意識してません笑
11時台に食べ始められたら良いなーって感じです♬
混合だったんですが、今ミルク朝、寝る前に120〜150飲ませてます🍼- 4月5日
-
ほし
うちもまだ慣らし保育が始まってないのもあって昼ご飯の時間は、4時間あけてからにしてます😉お昼ご飯が11時だとして夕ご飯までの間は、おやつ食べたりしてますか?水分補給のみですか?
- 4月5日
-
りりー
おやつあげてますよー🍪まだお迎えが12時とかで、帰宅して即寝ちゃうので起きたら大体15時目安にがっつり捕食してます💓初日に14時ごろバナナだけで🍌済ませたら17時前にはお腹空き過ぎてグズりやばくて💦お好み焼きとかフレンチトーストあげてます🙂
- 4月5日
-
ほし
慣らし保育お疲れ様です。
お子さんは、順調にいきそうですか?
おやつ必要ですよね🍘
保育園も15時頃おやつの時間ですよね!!お家での時間帯と同じくらいだと良さそうですね😉今はおやつ食べたり、食べなかったりなので、うちも慣らし保育が始まったら補食時間作っていこうと思いました😉保育園のおやつの時間は、ミルクは出ますか?
牛乳に徐々に移行していく感じですかね?- 4月5日
-
りりー
慣らし初日から笑顔で3日通いましたかまだ一度も泣いてませんw楽しいみたいです😂
普段だと中々毎日おやつの時間作るの難しいですよね💦本当生活リズムもすぐ崩れるし、、
うちの保育園では基本麦茶です♬給食にレベルアップしたら、牛乳にできると思います💕- 4月5日
-
ほし
慣らし保育泣かないですごいですね✨😃うちは、人見知りがすごいので激しく泣くと思います😣
生活リズムもその日によって少し変わってきますね😓
保育園のご飯の時間は、だいたい家では眠くて眠くてぐずぐずしてるのでお昼どころじゃなくなっちゃうと思います😵
うちも麦茶で対応してもらえるよう頼んでみようと思います。
うちの保育園は、面談の時先生には伝えたのですが、
ミルクは元々たまにしか飲んでなくて、今は飲んでないんです。なのに、9時半ミルク
昼ご飯も離乳食とミルク、15時もおやつとミルクって献立表に記載されていて、11ヶ月で離乳食も食べれてるのに、成長を逆戻りさせられるようでどうしたら良いものかと思っていて、今回質問させてもらったんです!!
同じくらいの月齢の方のお話も聞いて参考になりました❣️
ありがとうございます😊- 4月6日
ほし
間違えて下の方に書いてしまいました😖
お返事ありがとうございます😊朝ご飯はいつも通りにしていたんですね。保育園ではきちんと食べれてました?
後下にも記載したのですが、
朝ご飯の時間とミルクはどうしていたか教えていただきたいです!!
♡♡
うちはご飯をしっかり食べてくれてたので、家でも保育園でも完食だす☺️
朝ごはんは7時頃、当時のミルクは朝だけ200作って飲むようにしてましたが、ほぼミルクも卒業してたので、食べなかった時だけ追加でミルクにしてました☺️
1週間で慣らし保育が終わって、4月半ばにはミルクはもう完全に卒業してます☺️
ほし
詳しく教えていただきありがとうございます😊
うちも7時頃食べれるようにしていけたらと思いました!!
うちは、母乳なんですが、就寝前は特にまだやめられなさそうで、YmHさんのように
1歳位で卒乳出来れば良いです