※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

2歳の子供がいて、4月から保育園に通っている共働きの主婦が、2人目を妊娠中。保育園費用が高額で不安。幼稚園の無償化を考え、転園か悩んでいる。皆さんはどうしますか?

皆さんなら、どうするか教えてください。

今2歳の子供がいます。1月で3歳になります。

そして、4月から保育園に通っています。

主人と共働きで私もフルタイムで働いています。

今、2人目を妊娠しています。まだ病院に行ってないけど、おそらく5週〜6週です。
予定日は、2人目も1月になると思います。

そこで迷っているのは、保育園か幼稚園かです。

保育園料が共働きの為、6万と高額です。
今は、ギリギリ払えるけど、産前、産後(12月〜3月)が払えるか不安です。

幼稚園なら満3歳から無償化なので安心だなと思って迷っています。
そして、育児休暇後はフルタイムからパートに変えようかなと思っています。
①今すぐ幼稚園に転園する
②保育園にずっと通わせる
③3歳になってから幼稚園に通わせる

皆さんならどれにしますか??
理由も教えていただけたらありがたいです😣

コメント

☆★

保育園は認可外なのでしょうか❓

もしわ認可外に通われていて、認可保育園同様に3歳以降保育料がかからないのであればそのまま同じ保育園に通わせます。

  • まー

    まー

    いえ、認可保育園です。なので、保育料がすごく高いんですよね😅

    • 4月4日
  • ☆★

    ☆★


    そうなんですね💦💦

    保育料6万は高いですね💦💦

    うちもフルタイムの共働きですが、1人だけなら2万弱だったと思います💦💦

    認可保育園も3歳から無料になりますが、産前産後の保育料の支払いが厳しければ、幼稚園でも良いかもしれないですね🌸☺️

    • 4月4日
しー

幼稚園は、すぐにプレで通わせられるのですか?
割とプレだと埋まってたりしませんか?
4月から復職と言うことは去年は丸々育休ですよね?
そうなると、去年はまーさんの収入は0となるので、9月からの保育園料はだいぶ安くなると思います。なので保育園かなぁ。と。そして、来年からは3歳児になるので保育料無料ですし、上の子入ってた方が下の子入りやすいと思います。
保育園が空きあるなら別ですが…

  • まー

    まー

    はい。2歳でも通わせられる幼稚園です。電話で問い合わせたら空きがありました。


    保育園だと12月から3月までの無職の間の月謝を払うのが難しいなと思って悩んでます😣
    育児休暇後は、保育園でも幼稚園でも無償化だし、
    2人目の保育料は半額なので問題ないです。

    ただ1人目の今年度をどうしようか迷っています😣

    • 4月4日