
コメント

退会ユーザー
まだ昼夜の生活リズムがついてないからじゃないですかね?(^ ^)
2ヶ月という事ですしまだまだ全然ある事ですよー!!

つぼみ
大人でも寝つきが悪い日もあるように赤ちゃんにもそんな日ありますよ(-^〇^-)
それに、まだまだ昼夜の区別はつかない時期なので仕方がないと思います><
-
はな
いつぐらいからつくんですかね?(T ^ T)
- 6月2日
-
つぼみ
私が教えてもらったのは、昼夜の区別がつき出すのは3ヶ月から少しずつ、5ヶ月くらいにはハッキリわかるようになるので3ヶ月頃から少しずつ生活のリズムを整えてあげるといいって聞きましたよ\( ˆoˆ )/
- 6月2日

みゅうたろ@
まだ2ヵ月ですから(*^^*)
頑張りましょう(´;ω;`)♡

うーか*°
2〜3時間ならまだまだ
寝てくれてる方ですよ♡
上手にリズムを作っている
最中なのかもですね*°

mari22mari
うちも時々2、3時間の時あります(;´・ω・)
完母ですが、ミルクは腹もちが良いと聞いたので寝る前だけ足すようにしてみましたが…うちの子には効果がありませんでした(笑)
寝る子は5時間ぐらい寝てくれるらしいです♪
はな
そうなんですね(T ^ T)
久しぶりの寝不足で辛くなりました…
退会ユーザー
息子は大体4カ月ぐらいからしっかり寝てくれるようになりましたよ(^ ^)
夜泣きなども始まると思うとずっと寝不足ですよね。笑