
1歳8ヶ月の娘がイヤイヤ期で、食事や外出に抵抗があり困っています。イヤイヤ期に疲れ、不安や苦しみを感じています。アドバイスを求めています。
イヤイヤ期についてです。1歳8ヶ月の娘がいます
1歳半ちょっと過ぎた頃からイヤイヤするようになってきました・・・元々イヤイヤ期の存在は知っていたので心構えは出来たのですが、イヤイヤ期突入2ヶ月にして私はお手上げ、ギブアップ状態です😭
ご飯食べる前にお菓子食べたいや、寝る前に冷蔵庫の前に立ってお菓子食べたいと愚図り、もう寝る時間だよ〜っと言ってもイヤーーーーっと叫ばれ泣かれたり
雨の日や、朝起きてすぐや、寝る前、私の手を引っ張って玄関に行き外へ行きたいと駄々をこねます😭
連れていきたい気持ちはいっぱいなのですが、娘に今日はこーだからまだ行けないよ。っと言ってもイヤーーーーっと跳ね返されます😭😭
他にも沢山嫌と言われ跳ね返されます😢
まだまだイヤイヤ期初期なのでしょうが、もう本当に疲れてしまいした。
ちゃんと向き合えてないのかなと不安になったり、
なんとも言えない感情に襲われて胸が苦しくなったり。
今後のイヤイヤ期についていけるのか心配で心配でたまりません
アドバイスなど頂けたら嬉しいです
長々と失礼しました
文おかしいところあると思います😢すいません
- ひかり(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も絶賛イヤイヤ期です!覚悟はしてましたが苦笑いしてしまうほどすごいです笑
時間に余裕がある日は向き合ってます😌
どうして?なにが嫌なの?と聞いてみたり
じゃあこうしてみようよ!と提案したり。
寝る時間もイヤイヤと拒否されても寝かせます😌
ぬいぐるみを持って、ぬいぐるみが喋ってるみたいに
眠いよ〜一緒にねんねしよ〜と誘ってみたり🤣
イライラすることも多いですが成長したな〜と思うと気持ちがマシになります😁
ひかり
コメントありがとうございます😊
凄いですよね〜(><)
始まったばかりでこんな感じなので先行きが不安で仕方ないです...😭
前向きに考えて自分の気持ちを楽にしていくしかないですかね😂