
コメント

はるひ0111
私はふたりとも、予定日が決まって母子手帳もらったら報告してました。でも直属の上司と、突然休んだ場合に迷惑を掛ける同僚のみです。妊娠によって勤務が大幅に変わるなどの事情がなければ、おっしゃるとおり職場全体には安定期入ってからで何も問題ないと思います。

ゆ
妊娠がわかり予定日がわかった時点で、予定日が記入されている診断書を提出しました。
育休をとる、退職するどちらにしてもいなくなった場合の人事の関係で報告することは当たり前だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
妊娠している報告は周り全員にすぐにしていました。ただ今は流産もあり得る時期で何があるか分からない初期なので、やめる、休むと言ったあとに今回は残念ながら妊娠が終わってしまってこのまま働きますというのが嫌なので安定期に入ってから報告しようと思っていたんです。
- 4月4日

まー
わたしも安定期まえに報告しました。
何があるか不安定な時期だからこそ、急に休んだりしたり休憩させてもらったりする為に早めに報告しました。
歯医者ではたらいているので、会社とはまたちがうかもしれませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
妊娠の報告は既にわかった時点でみんなに報告していました。。辞めるか辞めないかは、主人と話し合い中なのもあり、安定期はいって一安心してから会社に報告しようといっていたのです。なのですが急かされてしまって。とてもストレスが溜まってしまいした‥- 4月4日
-
まー
すみません!よみおとしてましたね😓
安定期までは心配ですよね💦
私は1番最初の妊娠のときは報告したあと、残念ながら流産してしまいましが、そのときも産休取得したい等の話はしてました。
もし迷われているなら、どちらにするか報告しずらい時期ではありますよね😔
しかしどちらにしろ、妊娠中なにがおこるかわからないです。不安にさせてしまうかもしれませんが、安定期すぎても経過がよくなかったり、早産になったりなにがおこるかわからないです。実際わたしも早々に切迫早産で長く入院することになったりしました😫
今言ったからといって、絶対にそうしなきゃいけない!ってことはないのではないでしょうか。とりあえずいまはこうしようと思っているという報告はしててもいいのかな?とおもいます。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
ほんとは安定期入ってから言う予定でいたのですが、急かされたのもあって自分的にすごく嫌だったので安定期前ですが、報告しようと思います^^;- 4月4日

退会ユーザー
つわりで遅刻したり休んだりしなければ、安定期に入ってからでいいんじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
つわりがないので遅刻などして迷惑かけているわけではないのです^_^;
やはりそうですよね、、安定期入ってからでいいですよね普通は^_^;- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだなにがあるか分からない時期であるので、安定期に入ってから辞めるか続けるか報告しようと思っていたのです。引き継ぎのことキチンと考えているし、もし最悪の事態があった場合、やはり辞めませんとかいうのも嫌なので。難しいです^^;