
コメント

退会ユーザー
全部カード払いです!
同じカードにしててレシーピ!というアプリで生活費をメモしてます💕
お店によって5%還元なったり、クレジットのポイントも溜まって現金化できるので全部カード払いにしてます💕

退会ユーザー
去年の増税をきっかけに全てクレジット払いにしました!
我が家は食費日用品、外食で月4〜5万程使ってます。
他にも光熱費や通信費で2万くらいは毎月支払ってます。
月7万使ったとして、1%還元のクレジットカードなので700円分のポイント
1年にしたら8400円分なので現金払いは勿体ないと思います!
他にも学資保険料などで40万くらいは払っているので、4000円分くらいポイントつきます!
カードは1枚で特に使い分けて無かったです。
家計簿アプリ付けてるので使った額は把握できます!
-
ままま
詳しくありがとうございます!
- 4月5日

fujifab
うちは全て楽天カードで支払ってます。
自分のカード使ってます。
光熱費などもカードて払ってるので月1000円分のポイント貯まりますし、そのポイントをカードの支払いに使えるのでお得だと思います✨
-
ままま
わたしも楽天カードなのですが、アプリで確認できるじゃないですか?
あれの家計簿機能つかってますか?- 4月4日
-
fujifab
私は楽天e-naviというサイトから利用明細みてます。
電気も楽天でんきに変えて月1000円くらい安くなりました。- 4月4日
-
ままま
そうなんですね!
ありがとうございます^ ^- 4月5日

ままり
そうしていましたが、逆に辞めました。正確には現金とカードの併用にしました😅
節約とかせず、使いたいだけ使う生活が出来る方だったり、ちゃんと家計簿つけていたり、アプリでいくら使ったかすぐ目に見えてわかるよう管理できる方ならいいと思います!
うちは、特に予算決めずにほしいものを欲しいときに買っていましたが、2ヶ月前から予算決めてお金の動きを見えるように家計管理をするようにしてからカードが使いにくくなりました笑
でもポイント還元やカードのポイントも捨て難くて、2〜3000円以上のときはカード使います。
カード使ったらカード使用分だけ封筒に現金を入れ替えるようにしてお金の減りもちゃんと目にみえるようにしました。
かなりめんどくさいです。
一円単位まで管理しているので、細かなお金がなかったりで家にたくさん小銭が増えました😂
-
ままま
わたし家計簿つけられなくて😂
節約はしたいなーと思っているのですが、食費用でお財布2個持ちもいやだし、家に帰って精算するにしても、小銭をたくさんお財布に入れておきたくなくて😓
きちんと管理されててすごいですね‼️- 4月5日

退会ユーザー
うち全てカード払いです!
現金は月に1万円も使いません🤣
カードもメインのカードを決めてそれで全て支払っています。
ポイントめっちゃ溜まります。
うちはマネーフォワードといつアプリで管理していて、現金以外は自動記録なので、記録がめんどくさくて全てキャッシュレスにしてるというのもあります😅
-
ままま
楽天カードなのですが、アプリに使った分は反映されて、スーパーの名前なども出ます😃
そんな感じですか?- 4月5日
-
退会ユーザー
そんな感じです!
クレカ以外も銀行口座や、電子マネーなども登録出来るので、口座引き落とし分なども自動記録されます。
お給料も振り込まれたら自動で記録されるので、収入から支出を引いて貯金がいくら出来たかなども確認できます。
全て自動ですよ。- 4月5日
-
ままま
めちゃめちゃ便利なアプリですね😳
ちょっと見てみます😳
ありがとうございます😊- 4月5日

はじめてのママリ🔰
カードが使えるところはカードにしてます。
カード払いは使いすぎて不安なので、給与がでたら1月分の生活費を下ろし、袋に振り分けてカードを使った金額を振り分けした袋からカード払いの口座に入れるようにしてます。
そしたら使いすぎもなくカードもポイントや還元も使えてお得です。
-
ままま
口座が二つあるんですね!
私はカード払いと給与口座が同じなんです!
いくつか口座持ってますが、給与は指定で、カードの方を変えるのは手間だなぁと思ってます😓
カードは使い過ぎが怖いですよね😓- 4月5日
ままま
やはりそうですよね😓
前向きに検討してみます!
レシーピも調べてみますね、ありがとうございます😊