※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nani
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食や睡眠についての悩みです。マグでの飲み方や夜中の起きる回数、昼寝のリズムに関するアドバイスを求めています。

この時期の赤ちゃんについて質問いっぱいあります!!
その都度質問忍ばせてますので読みづらいと思いますが‥
どなたかみてもらえたら幸いです😌
※長いです💦笑

まず娘の様子なのですが‥
5ヶ月なってすぐに離乳食を始めました。
食べむらというか、完食する時も残す時もあり、半々ぐらいです。 麦茶、白湯、全然飲みません。
マグ試してますが飲むそぶりはあるものの、口から大量に溢します。そのうち飲んでくれるようになるのかな‥
マグで与えるのやめるときあります。
毎日飲めなくても練習のためマグで与えるのをやらせた方がいいのでしょうか?

それから、下の歯が先週生えてきてるのに気付いて、今日はまた別の下の歯が出てきています。2本頭出てきた状態です。

5ヶ月手前で寝返り、最近のおもちゃはチラシビリビリ。

成長が嬉しい反面、
5ヶ月入ってからすぐ夜中に起きるようになってしまいました。
3ヶ月頃頃から結構夜通し寝てくれていたので、ここにきての睡眠不足にヘロヘロです💦
今日も夜中3回ほど起きました。
これが睡眠退行なの?かな?と。
しばらくたったら落ち着くのでしょうか?

それから昼寝についてですが、
これまで眠たくなったら抱っこして寝かしつけてましたが、(1日3回〜4回ほど計2時間ほど)
そろそろ1日2回がリズム的にもいいとあり、
寝かし過ぎってことも原因にあるのかなと‥
眠たくなってきて寝ぐずりする子を寝かせない方法って何かありますか?😭
ちなみに朝は7時には起きて、夜は遅くても22時台には寝ついてる感じです。
20時から寝かしつけてもなかなか寝なくて、毎夜9時〜10時にやっと寝つく感じです。

乱文で申し訳ないのですが、
何かコメント、アドバイスいただければ嬉しいです🥺

コメント

えるさちゃん🍊

まだご飯完食しなくてもいいと思いますよ😊
ご飯を食べる練習なので慣れるのに時間かかると思います👍
マグよりスプーンにすくってお茶あげたらどーですかね?
うちの子はマグの感覚?が嫌だったので拒否でした🤣

  • nani

    nani

    コメントありがとうございます!
    コロナのおかげで離乳食教室なくなってしまって、自分のやってることが合っているのか分からなくて💦笑
    残しても問題ないとのこと安心しました😌
    今日からスプーンであげてみます☺️!
    マグで飲んでくれる方がこの先楽になりそうと思ってたのですが、拒否だと仕方ないですもんね😞

    • 4月4日
(˘ω˘)

うちの子も上手に飲めるようになるまで時間かかりましたよー
ストレスになるなら一旦辞めてもいいと思います

体力ついてくるので睡眠退行あるかなと思います。
もっと動き回れるようになったら疲れて寝てくれます。寝返りしながら遊べるように促してもいいかも。

お昼寝はさせていいと思います。まだまだ起き続けられる体力はないのでしょう。

  • nani

    nani

    コメントありがとうございます!
    あったかくなってきたので、マグで水分飲める方が私が楽かなと思い練習させてましたが、一旦やめてみます😊
    疲れて寝てくれる時期が来るのがほんと待ち遠しいです😂
    お昼寝もしたい時にさせようと思います!

    • 4月4日
  • (˘ω˘)

    (˘ω˘)

    この時期とだいたい8,9ヶ月くらいにも5時起きとかあったかなぁ
    既存の運動に慣れてしまったものの次のステップにいかない時期はどうしても体力余って退行しやすいですね

    • 4月4日
  • nani

    nani

    体力あり余って、起きちゃうんですね💦知らなかったです‥
    そのうちもっと動くようになったら疲れさせる遊びを探そうと思います😤!

    • 4月4日
猫猫

マグは娘さんがその気なければ、とりあえず置いておいていいのでは?
ふいに飲めるようになるので、ムリしなくても大丈夫ですよ☺️
睡眠はほんとそれぞれなので、今は娘さんにとって起きたい時期なんでしょうね、きっと。
親は困りますけど、もともと寝るお子さんなら落ち着きそうですね⤴️
うちは娘が夜通し寝てくれたのなんてもっともっと遅かったです😅
お昼寝も特別事情がなければまだ焦らず寝かせてもいいのでは?
1歳9ヶ月の息子でも眠たいときに起こしておくの大変です💦

  • nani

    nani

    コメントありがとうございます!
    マグ、しばらくお休みしてスプーンで試してみることにしました🥺
    3ヶ月頃はすごい寝てくれてて、10〜12時間ほど夜寝てくれました😂それまではもちろん夜中もガンガン起きてたので、この子のペースで生きてたので私もかなり甘えて過ごしてました😭そのツケが回ってきた感じでショックで‥しばらく寝たい時に寝かせることにします☺️私も寝たいですし笑
    ありがとうございます♡

    • 4月4日
りんご

うちの娘も麦茶最初は嫌がってました!一時期飲んでると思いきや服がびしょびしょで飲んでないやーんって時も!
今ではミルクの量を減らしたこともあるかもしれませんが喉がかわくみたいでマグを渡すとごくごくのんでます!ちなみに嫌がってた時はあげてなくて何日かあけてから麦茶あげたら飲んでました!

うちは生後半年ごろから夜泣きがスタート何度か起きるように、、最近落ち着いてきましたがまだ起きます、、

お昼寝はうちはまだ眠い時は寝かせちゃってます!
まだ2.3回お昼寝してますよ!

  • nani

    nani

    1ヶ月の頃、哺乳瓶で麦茶与えてた時はわりと飲んでくれてたんですが‥
    服がビショビショ🤣一緒です笑
    飲まないくせに飲む素振りだけは一人前で、ひどいとお食事エプロンの意味ないぐらいズボンまでビショビショにします🤷‍♀️
    お昼寝もこれまでのペースで寝かせてみることにします😊

    • 4月4日